このページのオープンキャンパスは終了しています。
ATLAS体験と学生トークライブについては、
開催当時の録画映像(アーカイブ動画)を9月末まで公開しています。
大学の授業って高校までとどうちがうの?このオンライン・モデル授業で、あなたも学ぶ楽しさがわかるはず。
![]() ![]() 矢嶋直規 教授 「哲学って何だろう?」 |
![]() ![]() 松村朝雄 准教授 「シューベルトの数え上げの幾何学 /Enumerative Geometry by H. Schubert」 |
![]() ![]() 藤井彰子 准教授 「英語のスピーキング力向上の仕組み:第二言語習得研究から考える」 |
![]() ![]() 菊池秀明 教授「東アジアの文化をつなぐ・中国西南の少数民族と日本の意外な共通点」(2016年夏オープンキャンパスモデル授業) |
![]() ![]() 佐藤望 教授 「音楽の世界」 |
![]() ![]() 上遠岳彦 准教授 「私たちは、野生生物と共に生きられるのか」 |
![]() ![]() 西村馨 上級准教授「私って誰?アイデンティティの心理学」 |
![]() ![]() 石橋圭介 准教授 「AIの仕組み 〜仕組みを理解して出来ること・出来ないことを考えよう〜」 |
![]() ![]() JUNG, Insung Professor "Make learning more fun and engaging with technology during Covid 19" |
![]() ![]() [7月] 藤沼良典 准教授 「君たちの住む環境」 [8月] 布柴達男 教授「ICUでの学び方~環境研究~学びからアクションへ」 |
![]() ![]() SHANI, Giorgiandrea Professor "An Introduction to International Relations: Human Rights 「国際関係入門ー人権について」" |
![]() ![]() KIM, Allen Associate Professor "Mcdonaldization of Society" |
![]() ![]() [7月] SMITH, Guy A. Tenured Instructor "The English for Liberal Arts Program - Rethinking "Thinking" At College" [8月] BRINHAM, Asa D. Instructor "Introduction to the ELA and Critical Thinking" ※ ELA is for those who enter ICU through admission procedures conducted in Japanese. |
![]() ![]() MONTGOMERY, Heather A. Professor "Why do we need banks?" |
![]() ![]() DAWSON, Walter P. Associate Professor "Shadow Education in Japan, South Korea, and the US" |
![]() ![]() BROWN, Bernardo Enrique Associate Professor "Understanding global problems with a human approach" |
歴史学
東アジアの文化をつなぐ・中国西南の少数民族と日本の意外な共通点
撮影:2016年夏オープンキャンパスモデル授業
ICUってどんな大学?ICUの授業って?専門(メジャー)とは?ICUの理念とその特徴ある学びや仕組みについて説明します。
※7月18日開催時に頂いたご質問へのご回答はこちらよりご確認頂けます
※8月22日開催時に頂いたご質問へのご回答はこちらよりご確認頂けます
総合教養(ATLAS)体験と教員・学生によるセッションや入試個別相談などのリアルタイムプログラムや体験用英語リスニング問題を公開します。現在公開中の入試制度説明動画もぜひご覧ください。
入試制度説明
アドミッション・ポリシー(求める学生像)から、ICUがどのような学生を求めているのか?を紹介し、その上で、ICUの入試制度全般について説明します。一般選抜、総合型選抜はもちろん、「ユニヴァーサル・アドミッションズ」についてもご紹介します。
撮影:2020年3月12日
過去問題公開(2020年度一般入学試験問題)
【アーカイブ動画】
総合教養(ATLAS)体験と教員・学生によるセッション
8月22日の第1回総合教養(ATLAS)体験のアーカイブ動画となります。
※新型コロナウイルス感染拡大に伴う入試対応:
現在、状況を見ながら検討をさせていただいており、変更等については、本学ウェブサイトで随時公表いたします。本オープンキャンパスの個別相談では、ご質問にお答えでき兼ねることもありますことを予めご承知おきください。
※この個別相談は、本学スタッフが入試制度全般、出願資格等についてのご質問を受け付けるものです。各学生の入試体験談について聞いてみたいという方は「学生と話そう」にて、学生にご質問ください。
岩切 正一郎学長、もしくはエスキルドセン、ロバート学務副学長、石生義人教養学部長と座談会形式で「対話」する人数限定・受験生限定のプログラム。少人数教育のICUだからできる対話型の教育の一端を体感してください!
「ICUはユニークな大学って言うけど、実際はどうなの?」そんな疑問を持つあなたは是非このイベントへ。ICU生がキャンパスライフの全てを語ります。トークライブ中はICU生への質問をリアルタイムで受け付るほか、トークライブ終了後は、学生たちと自由に話して頂く座談会も開催します。
ウェルカムメッセージ
登場予定のICU生から高校生の皆さんへのメッセージです。
【アーカイブ動画】
在学生トークライブ
8月22日在学生トークライブ第1回のアーカイブ動画となります。
ICUでのジェンダー・セクシュアリティ研究(GSS)について、教員(生駒夏美教授、高松香奈上級准教授)やGSSを専攻する学生に話を聞いてみませんか。8月22日限定の少人数・座談会プログラムです。
ICUの留学プログラムの概要説明に加え、在学生が留学体験をお話します。全体セッションの後には、グループに分かれて在学生やスタッフと直接お話しできます。
留学ガイダンス
国内・海外でのサービス活動(ボランティア)を通して学ぶプログラム。教育、環境、福祉、地域コミュニティ...様々なテーマを基に活動した学生たちがサービス・ラーニングの魅力を伝えます。ガイダンスに加え、教員や学生との座談会も開催します。
サービス・ラーニング
卒業後は就職?大学院進学?ICU生の進路について知りたいことがある方はこちら。学生の就職活動を支援する就職相談グループのスタッフと直接お話頂くことも可能です。
大学院進学を考えている方はもちろん、「大学院って何?」「大学院までまだ考えていないけど、どんなところか知りたい」という方も、ぜひ気軽にご参加ください。大学院部長および大学院スタッフによる説明会に加え、個別相談会を実施します。
※大学院プログラムは、8月22日開催分のみ大学院ページで申込受付を行います。詳細は、決定次第、こちらのページ(大学院最新情報)でおしらせします。
学費や奨学金、学生寮など、保護者の皆さまにとっても気になるポイントを中心に説明するガイダンス動画を公開します。
留学ガイダンス
日本語教育プログラム履修生のインタビュー動画を公開します。
Mr. Teru Ukita
Shooting Date: March/2020
Mr. Soya Kanemaru
Shooting Date: March/2020
Mr. Yutaro Fujimori
Shooting Date: March/2020
Mr. Ritsuki Umeda
Shooting Date: March/2020
Mr. Yusuke Yamagami
Shooting Date: March/2020
Mr. Daniel Tsuchiya
Shooting Date: March/2020
在学生によるキャンパス紹介動画を公開します。
キャンパスツアー
キャンパスツアー
(ショート版/ICUの~学びの場~編
キャンパスツアー
(ショート版/ICUの~生活の場~編)