Welcome to ICU!
ICUでは文系科目しか学べないと思っていませんか?生物学、物理学、化学、数学、情報科学、環境研究などの理系分野も専門分野として学ぶことができます。理系だけど文系も学びたい方。反対 に 、文系が得意だけど理系も好きだという方。まさに今、文理選択で迷っている方。ICUのユニークな「文理の垣根を超えた学び」の魅力を体験してください。
文理を超えたリベラルアーツ
ICUの学部は教養学部の1学部のみ。その中で、「文系」「理系」と学問分野を区別することなく学びたいものを自由に学ぶことができます。
会場はトロイヤー記念アーツ・サイエンス館。
ガラス張りの実験室やオープンラボスペースといった、リベラルアーツにおけるサイエンスの学びがあらゆる学生の日常に溶け込み、思いがけない発見や出会いを生み出す空間は、自然科学系の教育・研究を組み込んだ日本唯一のリベラルアーツ・カレッジとして「学問分野を超えた知の統合」を実現する場となっています。
エントリー受付中!
日時:2025年11月29日(土)10:00~15:00(9:30受付開始)
開催会場:トロイヤー記念アーツ・サイエンス館(三鷹キャンパス)
対象:受験生・中高生・保護者・高校教員
講演者:山崎 歴舟 准教授(メジャー:物理学)
ICUってどんな大学?リベラルアーツって?メジャー(専修分野)とは?理系分野も深く学べるの?高校の文理選択は関係ある?
山崎 歴舟 准教授(メジャー:物理学)がICUの理念とその特徴ある学びや仕組みについてご説明します。
職員より本学の入試・奨学金制度をご案内いたします。
Webページ: 入学者選抜・学費・奨学金リベラルアーツで理系を学ぶってどういうこと?大学の授業って高校までとどうちがうの?ICUのユニークな「文理の垣根を超えた学び」の魅力を体験してください。
トロイヤー記念アーツ・サイエンス館内にある、研究施設・設備を教員や学生がご紹介します。普段はなかなか立ち入ることができないエリアです。どうぞこの機会をお見逃しなく!
ICUで学べる31の各メジャー(専修分野)について、今年9月のICU新入生オリエンテーションで実際に使われたポスターを展示します。
学生による研究紹介「理系ICU生の高校時代と今を大公開!」
高校時代の興味・悩みは?いまどんな研究してるの?生命科学専攻の学生が自分の子供時代を振り返りつつ、ICUでの学びをプレゼン!ICUで理系を専攻する楽しさを、学生視点でお伝えします。直接ICU生と話すチャンス!
※プログラム中入退室自由、プレゼンは日本語もしくは英語で行います。
詳細は近日公開予定です
学生や教職員がICUでの学び、生活に関する質問にお答えします!
※入学者選抜制度の詳細や出願資格に関する質問にはお答えできません。アドミッションズ・センター(admissions-center@icu.ac.jp)までお問合せください。
東京都内にありながら自然環境に恵まれた広大なキャンパスを、ICU生がツアーガイドとなり、ご紹介します。自然環境の豊かさ、敷地の広さを体感してください。
ICU生には、学生キッチン、略して「ガッキ」と呼ばれ憩いの場所となっている大学食堂。定食・丼・麺類などの食堂メニュー、そしてレインフォレスト・アライアンス認証コーヒーなどカフェメニューを取り揃え、来店をお待ちしています!
また、トロイヤー記念アーツ・サイエンス館の1階にあるカフェ(売店)では、軽食のほか、ICUグッズの販売も行います。
【営業時間】
大学食堂/T館カフェ(売店) 11:00~15:00
コンビニエンスストア(D館西棟) 8:00~15:00