キャリア形成・就職活動支援行事一覧
キャリア形成・就職活動支援行事一覧
本学では、学生の一人ひとりのニーズに即した、様々なキャリア形成支援行事、就職活動支援行事を開催しています。
2016年度 イベント開催実績
キャリア形成支援行事(全学年対象) | |
5月10日 | インターンシップ・ガイダンス |
5月24日 | 外資系企業で働くを考える |
6月27日 | R−CAP(自己分析・適職発見プログラム)、ストレングス(強み発見テスト)解説会 |
10月11日 | 公務員志望者対象セミナー |
11月8日 | 「CAREER DESIGN WEEK」のための説明会 |
11月28日~12月1日 | CAREER DESIGN WEEK |
12月10日 | 卒業生によるキャリア相談会 |
12月20日 | 日経テレコン21講習会(企業研究に使えるデータベースの利用法) |
1月31日 | 国家公務員ガイダンス |
2月7日 | 教員志望者対象セミナー |
2月14日 | 外資系企業でのキャリアを考えるセミナー |
就職活動支援行事(就職活動生対象) | |
5月31日 | プレ就職ガイダンス「最新の就職活動と採用活動のトレンドについて」 |
6月7日 | 就職ガイダンス(留学帰国者および日英バイリンガル対象) |
9月6日 | 就職ガイダンス |
9月13日 | 自己分析セミナー |
9月20日 | 6月卒業予定の学生のためのガイダンス(主に9月生が対象) |
9月27日~28日 | 進路希望登録 |
10月4日 | 国際機関で働くにはセミナー |
10月18日 | 第1回 進路決定者体験談報告会 |
11月1日 | 第2回 進路決定者体験談報告会 |
11月22日 | 第1回 SPI3模試とフォローセミナー/適職診断とフォローセミナー |
12月2日 | 100人の進路決定者による相談会 |
1月10日 | SPI3説明会 (開発元が語る解説講座) |
1月17日 | 就職活動準備講座①「業界研究と求人票の見方」 |
1月21日 | 第2回SPI3もしとフォローセミナー/一般常識模試とフォローセミナー |
1月24日 | 就職活動準備講座②「選考時の心構えとマナー」 |
2月21日 | 「PLACEMENT WEEK」参加者向けガイダンス |
3月6日~15日 | PLACEMENT WEEK |
上記の他、TOEIC団体受験も全学年かつ希望者対象で実施しています。 ★PLACEMENT WEEKは、春休みを利用して、さまざまなセミナー、講演を実施し、学生が集中的に効率よく就職の意識を高める週間。 【主なプログラム】合同企業/公務説明会(参加機関数114社)、就職情報社担当者講演 |
・進路に関する相談は随時受け付けています。(要予約)
・その他、進路希望登録者には、メールマガジンを発行しています。
(進路希望登録は主に秋以降、学部3年生以上、修士1年生以上を対象に実施しています。進路希望登録を希望する在学生は、就職相談グループまでお越しください。)