学年暦
2025年度 第1学期
(春学期)
| 2025年 【第1学期】 | ||
|---|---|---|
| 3月 | 31日(月) | 新入生オリエンテーション |
| 4月 | 1日(火) | 春季入学式 |
| 1日(火)-5日(土)、 7日(月)-9日(水) |
新入生オリエンテーション | |
| 7日(月)-9日(水) | 学生健康診断 | |
| 8日(火)-9日(水) | 登録希望科目入力期間 | |
| 8日(火)-9日(水) | 第1学期履修登録・アドヴァイジング面談 | |
| 10日(木) | 第1学期授業開始 | |
| 26日(土) | 大学院9月入学選考(面接試験) | |
| 29日(火) | ICU献学記念日・昭和の日(※授業開講日) | |
| 30日(水) | 夏季卒業生卒業論文初稿提出日(指導教授に) | |
| 5月 | 1日(木)-2日(金) | 休講 |
| 3日(土) | 憲法記念日(休日) | |
| 5日(月) | こどもの日(休日) | |
| 6日(火) | 振替休日(休日) | |
| 8日(木) | 夏季卒業生卒業論文定稿提出開始日 | |
| 15日(木) | 夏季修了生修士論文提出締切日 | |
| 19日(月)-24日(土) | キリスト教週間 | |
| 6月 | 2日(月) | 夏季卒業生卒業論文定稿提出締切日 |
| 10日(火) | 創立記念礼拝 | |
| 15日(日) | ICU創立記念日 | |
| 18日(水) | 自習日 | |
| 19日(木)-21日(土)、 23日(月)-25日(水) |
第1学期期末試験 | |
| 7月 | 15日(火) | 夏季卒業式 |
| 19日(土) | オープンキャンパス | |
| 8月 | 12日(火)-14日(木) | 次学期科目予備登録 |
| 15日(金)、16日(土) | オープンキャンパス | |
ICU国際サマープログラム:7月3日(木)-7月26日(土)
一斉休業:7月22日(火)、7月24日(木)-8月6日(水)、8月18日(月)
- 修士論文最終口述試験(年2回)
- 博士候補資格試験(年3回)
- 博士論文最終口述試験
※ 4月29日(火)(昭和の日)は、授業を行うものとします。
2025年度 第2学期
(秋学期)
| 2025年 【第2学期】 | ||
|---|---|---|
| 8月 | 29日(金)-30日(土) | 新入生オリエンテーション |
| 9月 | 1日(月)-4日(木) | 新入生オリエンテーション |
| 2日(火) | 秋季入学式 | |
| 3日(水)-4日(木) | 登録希望科目入力期間 | |
| 3日(水)-4日(木) | 第2学期履修登録・アドヴァイジング面談 | |
| 5日(金) | 第2学期授業開始 | |
| 13日(土) | 教養学部総合型選抜<4月入学>帰国生 | |
| 15日(月) | 敬老の日(※授業開講日) | |
| 23日(火) | 秋分の日(※授業開講日) | |
| 30日(火) | 大学院4月入学秋季選考(面接試験) | |
| 10月 | 11日(土) | 休講 |
| 12日(日)-13日(月) | ICU祭(休講) | |
| 14日(火) | 休講 | |
| 18日(土) | 教養学部総合型選抜<4月入学専願> | |
| 31日(金) | 全学リトリート・休講 | |
| 11月 | 3日(月) | 文化の日(※授業開講日) |
| 10日(月)-12日(水) | 次学期科目予備登録 | |
| 12日(水) | 自習日 | |
| 13日(木)-15日(土)、17日(月)-19日(水) | 第2学期期末試験 | |
| 22日(土) | 教養学部学校推薦型選抜<4月入学専願>、総合型選抜<4月入学>社会人、総合型選抜<4月/9月入学>English Language Based Admissions(4月入学) | |
| 24日(月) | 勤労感謝の日 振替休日(休日) | |
※ 9月15日(月)(敬老の日)、9月23日(火)(秋分の日)、11月3日(月)(文化の日)は授業を行うものとします。
2025年度 第3学期
(冬学期)
| 2025年 【第3学期】 | ||
|---|---|---|
| 12月 | 3日(水)-4日(木) | 登録希望科目入力期間 |
| 3日(水)-4日(木) | 第3学期履修登録・アドヴァイジング面談 | |
| 5日(金) | 第3学期授業開始 | |
| 10日(水) | 世界人権宣言記念日 | |
| 19日(金) | 大学燭火礼拝 | |
| 23日(火) | 休講 | |
| 2025年12月24日(水)-2026年1月5日(月) クリスマス年末年始休暇 | ||
| 2026年 | ||
| 1月 | 6日(火) | 第3学期授業再開 |
| 6日(火) | 春季卒業生卒業論文初稿提出日(指導教授に) | |
| 7日(水) | 春季卒業生卒業論文定稿提出開始日 | |
| 12日(月) | 成人の日(休日) | |
| 13日(火) | 春季修了生修士論文提出締切日 | |
| 2月 | 2日(月) | 春季卒業生卒業論文定稿提出締切日 |
| 3日(火) | 大学院4月入学春季選考(面接試験) | |
| 6日(金) | 休講日 | |
| 7日(土) | 教養学部⼀般選抜/休講⽇ | |
| 11日(水) | 建国記念の日(※授業開講日) | |
| 21日(土) | 教養学部⼀般選抜 | |
| 23日(月) | 天皇誕生日(※授業開講日) | |
| 24日(火) | 自習日 | |
| 25日(水)-28日(土) | 第3学期期末試験 | |
| 3月 | 2日(月)-3日(火) | 第3学期期末試験 |
| 10日(火)-12日(木) | 次学期科目予備登録 | |
| 20日(金) | 春分の日(休日)、オープンキャンパス | |
| 24日(火) | 春季卒業式 | |
※ 2月11日(水)(建国記念日)、2月23日(月)(天皇誕生日)は授業を行うものとします。
2026年度 第1学期
(春学期)
2026年第一学期のスケジュールについては暫定版を掲載しています。今後変更の可能性があります。
| 2026年 【第1学期】 | ||
|---|---|---|
| 4月 | 2日(木) | 春季入学式 |
| 1日(水)-4日(土)、 6日(月)-10日(金) |
新入生オリエンテーション | |
| 8日(水)-10日(金) | 学生健康診断 | |
| 9日(木)-10日(金) | 登録希望科目入力期間 | |
| 9日(木)-10日(金) | 第1学期履修登録・アドヴァイジング⾯談 | |
| 11日(土) | 第1学期授業開始 | |
| 25日(土) | 大学院9月入学選考(面接試験) | |
| 29日(水) | ICU献学記念日・昭和の日(※授業開講日) | |
| 5月 | 1日(金) | 夏季卒業生卒業論文初稿提出日(指導教授に) |
| 2日(土) | 休講 | |
| 4日(月) | みどりの日(休日) | |
| 5日(火) | こどもの日(休日) | |
| 6日(水) | 振替休日(休日) | |
| 7日(木) | 夏季卒業生卒業論文定稿提出開始日 | |
| 15日(金) | 夏季修了生修士論文提出締切日 | |
| 18日(月)-23日(土) | キリスト教週間 | |
| 6月 | 1日(月) | 夏季卒業生卒業論文定稿提出締切日 |
| 9日(火) | 創立記念礼拝 | |
| 15日(月) | ICU創立記念日 | |
| 18日(木) | 自習日 | |
| 19日(金)-20日(土)、 22日(月)-25日(木) |
第1学期期末試験 | |
| 7月 | 14日(火) | 夏季卒業式 |
| 18日(土) | オープンキャンパス | |
| 8月 | 10日(月)、12日(水)-13日(木) | 次学期科目予備登録 |
| 14日(金)、15日(土) | オープンキャンパス | |
ICU国際サマープログラム:未定
夏期休業:7月下旬-8月上旬
- 修士論文最終口述試験(年2回)
- 博士候補資格試験(年3回)
- 博士論文最終口述試験
※ 4月29日(水)(昭和の日)は、授業を行うものとします。