進路支援

進路支援

ICUは大学そのものがキャリアセンター

就職支援.jpg

本学は、大学での自主的な学び、経験のすべてがキャリアに通じると考えています。その中で、教員・職員などの全ての大学構成員のほか、卒業を間近に控えた進路決定者やキャリアサポーターズとして登録のある同窓生が、それぞれの立場から学生の進路の方向性、可能性をサポートしています。

キャリアサポーターズ:本学ではさまざまな行事やセミナー、OB・OG訪問等へのご対応を通して、在学生の進路支援にご協力をいただける同窓生の方を募集しております。詳しくは、こちらまで。

このような環境の中、本学では全学年を対象とした「キャリア形成支援」、就職活動生を対象とした「就職活動支援」の2つの軸から、総合的な進路支援に取り組んでいます。

  • キャリア形成支援
  • 就職活動支援
  • 支援行事一覧
  • 就職活動スケジュール

少人数大学の特徴を活かした支援

少人数大学である本学は、その特徴を最大限に活かした支援を行っています。

キャリア形成支援3つの目的

  1. 社会の仕組み、働くことについて正しく理解する
  2. 志望業界を、先入観やイメージではなく、正しい情報に基づき認識する
  3. 大学での学びが、どのようにその後の社会に活かされていくのかを知り、自らの学び、学生生活を再確認、再構築する

キャリア形成支援の特徴

  1. 学生のニーズを満たす多彩な相談窓口
    本学では「大学全体がキャリアセンター」と捉え、教員、職員などの大学構成員のほか、進路決定者やキャリア・サポーターズと呼ばれる卒業生など、それぞれの立場から学生一人ひとりのニーズにあった支援を行っています。

  2. キャリア形成支援行事 キャリアデザインウィーク
    秋休み期間中(11月末)に、職種や業界を知るためのセミナーや、ゲーム形式のケーススタディによるビジネスの現場を体感する企画などを数日にわたり実施する「キャリアデザインウィーク」を開催しています。このイベントの狙いは「働くこととは何か、社会人とは何であるかを、さまざまな意見を聞いて自分なりに考える」にあります。また、就職ではなく大学院進学について考える企画もあり、就職/進学を間近に控えた学生のみならず、1,2年次の学生も参加しています。

  3. 同窓生による講演会
    本学教養学部長主催の同窓生による講演会が年複数回開催されています。アットホームな環境の中、各界で活躍する同窓生が在学生に対して、本学での学び・経験が、どのように現在のキャリアにつながっているのかなどを伝えます。

  4. 毎日の対話型授業
    本学の授業は、教員が一方的に話す講義形式ではなく、ディスカッション・対話を中心に進められる授業が大半です。学生は、自分の考えを話し、教員や学生同士の対話から、新しい価値観や思想と出会い、複数の視点を取り入れ、自分の考えをより確立させています。また、キャンパスでの学びを実社会に活かす教育プログラム「サービス・ラーニング」も本学の学びの特徴です。こうした日々のさまざまな経験を通じて、学生は自らの将来を主体的に切り開く力を身に付けています。

IMG_5093_web.jpg

就職活動支援の特徴

学生一人ひとりが、充実した進路選択・就職活動を行い、希望する分野で活躍できるよう、年間を通してさまざまな支援を行っています。

  1. 進路希望登録者との個別面談の実施
    少人数の大学だからこそ、進路希望登録者と個別面談を実施し、学生一人ひとりの個性、ニーズを汲取った支援を行っています。

  2. 多彩な就職活動支援行事
    本学では、毎週火曜日の午後、コンボケーションアワーと呼ばれる学内行事のため時間が設けられています。この時間を利用して、定期的に就職活動支援行事を開催しています。春休みには「ICU PLACEMENT WEEK 学内合同説明会」を1週間開催し、全学をあげて就職活動を支援しています。

  3. 進路決定者による進路相談会
    毎年、「学生キャリア・アドバイザーズ」とよばれる進路が決定した在学生たちが、これから就職/進学活動を迎える後輩学生の相談や疑問に答える「進路決定者100人による進路相談会」を開催しています。学生同士ならではの和やかな雰囲気の中、同じICUで学んだ学生だからこその視点、経験をもとに、後輩学生を支援しています。

  4. 同窓生からの手厚い就職活動支援
    「キャリア・サポーターズ」と呼ばれる学生の就職活動を支援する同窓生が、学生のOB・OG訪問に協力してくれています。
    また、同窓会が主催する就職活動支援イベントも年複数回行われ、同窓生が業界・企業の特徴、普段の仕事内容の説明、模擬面接などが行われます。

  5. グローバルな就職活動支援
    アメリカニューヨークに本部のある、日本国際基督教大学財団(JICUF)が、ニューヨークでのインターンシップ「Global Link」を斡旋しています。また、海外に18支部ある同窓会が、様々な機会に学生の活動を支援しています。

placementweek.jpg
100.jpg
placement_100_2.jpg

2016年度 イベント開催実績

本学では、学生の一人ひとりのニーズに即した、様々なキャリア形成支援行事、就職活動支援行事を開催しています。

キャリア形成支援行事(全学年対象)
5月10日 インターンシップ・ガイダンス
5月24日 外資系企業で働くを考える
6月27日 R−CAP(自己分析・適職発見プログラム)、ストレングス(強み発見テスト)解説会
10月11日 公務員志望者対象セミナー
11月8日 「CAREER DESIGN WEEK」のための説明会
11月28日~12月1日 CAREER DESIGN WEEK
12月10日 卒業生によるキャリア相談会
12月20日 日経テレコン21講習会(企業研究に使えるデータベースの利用法)
1月31日 国家公務員ガイダンス
2月7日 教員志望者対象セミナー
2月14日 外資系企業でのキャリアを考えるセミナー

就職活動支援行事(就職活動生対象)
5月31日 プレ就職ガイダンス「最新の就職活動と採用活動のトレンドについて」
6月7日 就職ガイダンス(留学帰国者および日英バイリンガル対象)
9月6日 就職ガイダンス
9月13日 自己分析セミナー
9月20日 6月卒業予定の学生のためのガイダンス(主に9月生が対象)
9月27日~28日 進路希望登録
10月4日 国際機関で働くにはセミナー
10月18日 第1回 進路決定者体験談報告会
11月1日 第2回 進路決定者体験談報告会
11月22日 第1回 SPI3模試とフォローセミナー/適職診断とフォローセミナー
12月2日 100人の進路決定者による相談会
1月10日 SPI3説明会 (開発元が語る解説講座)
1月17日 就職活動準備講座①「業界研究と求人票の見方」
1月21日 第2回SPI3もしとフォローセミナー/一般常識模試とフォローセミナー
1月24日 就職活動準備講座②「選考時の心構えとマナー」
2月21日 「PLACEMENT WEEK」参加者向けガイダンス
3月6日~15日 PLACEMENT WEEK
上記の他、TOEIC団体受験も全学年かつ希望者対象で実施しています。

★PLACEMENT WEEKは、春休みを利用して、さまざまなセミナー、講演を実施し、学生が集中的に効率よく就職の意識を高める週間。
【主なプログラム】合同企業/公務説明会(参加機関数114社)、就職情報社担当者講演

・進路に関する相談は随時受け付けています。(要予約)
・その他、進路希望登録者には、メールマガジンを発行しています。
(進路希望登録は主に秋以降、学部3年生以上、修士1年生以上を対象に実施しています。進路希望登録を希望する在学生は、就職相談グループまでお越しください。)

一般社団法人日本経済団体連合会の「採用選考に関する指針」に基づいた企業採用スケジュールに則った、ICU生の就職活動スケジュール(2017年4月入社)の一例です。外資系企業などへの就職を目指す場合は、この限りではありません。


schedule2016.jpg

  • キャリア形成支援
  • 就職活動支援
  • 支援行事一覧
  • 就職活動スケジュール
ページTOP