NEWS
<高大接続/高校生対象特別探究プログラム>"ICU Dialogue for Tomorrow" in Osaka 2025
公開日:2025年5月12日
このたびICUでは、高校生を対象とした特別探究プログラム"ICU Dialogue for Tomorrow"を開催いたします。
本プログラムは、本学のリベラルアーツ教育の一端に触れながら、対話を通じて自己の思考を深めることを目的とした高大接続プログラムです。初開催となる今年度のテーマは、本学の一般教育科目「特別講義A」のトピックスを基にした「ポストヒューマンの時代を生きる ~人間とは何か、人が人であること~」です(※)。
参加者は事前に授業動画を視聴のうえ、当日は少人数のグループに分かれ、グループごとに対話を重ねながら理解を深めるディスカッションを行います。モデレーターは毛利勝彦教授(メジャー:国際関係学、政治学、グローバル研究)、ファシリテーターは本学在学生が務め、議論をサポートいたします。
主体的に学び、思考を深めることに関心を持つ高校生が集う、知的刺激に満ちたプログラムとなります。東京・三鷹のキャンパスに来ることが難しい方にも気軽にご参加いただける、大阪での短期集中プログラムです。ぜひご参加ください。
※ 講義内容やテーマは、本学キャンパス宿泊型プログラム"ICU Global Challenge Forum Summer"や、2024年冬に開催した"ICU Culture Day 2024"と一部重複します。
開催概要 | ||
---|---|---|
開催日時 | 2025年6月7日(土)10:00~11:30(受付開始9:45) | |
会場 | アクセス梅田フォーラム (大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル12階) 会場ウェブサイト: https://www.access-t.co.jp/company/ac-forum/umeda.html(外部サイト) |
|
対象 | 高校生 | |
定員 | 24名 | |
参加条件 |
|
|
申込方法 | 以下のフォームよりお申し込みください。 お申込みフォーム ※上記の仮登録フォームでお申込みいただいた方に、本登録に必要な予習用の授業動画の視聴方法と本登録フォームを配布します。仮登録フォームの送信後、3開室日(祝祭日を除く平日)を過ぎても連絡がない場合は、大変お手数ですが問い合わせ先までご連絡ください。 |
|
申込期限 | 2025年6月5日(木)23:59 | |
問い合わせ先 | 国際基督教大学 高大接続推進室/パブリックリレーションズ・オフィス Email: icu-kodai@icu.ac.jp Tel: 0422-33-3058 *お問い合わせはメールにてお願いいたします。 |