EVENT

May26Thursday 平和研究所共催オープンレクチャー「ルワンダ・大虐殺後の和解と共生~その困難と希望~」

日時2022年5月26日 (木) 16:30~18:30
場所対面:国際基督教大学 本館260教室/オンライン:Zoom
募集対象学生・一般
申込方法・期限Zoomでご参加される場合、以下のリンクから事前登録をお願いいたします(教室に直接お越しいただける方は事前登録の必要はありません)。 こちらのサイトよりお申込みください。
参加費無料
主催国際基督教大学 平和研究所 協力援助:JICUF
お問い合わせ国際基督教大学 平和研究所
TEL: 0422-33-3187 / e-mail:icupri@icu.ac.jp
備考言語:日本語(英語字幕、日英Q&A)

時間:16:30~18:30 (6-7限)
・前半部:講演ビデオを教室およびZoomで上映
・後半部:Zoomでご参加される佐々木先生ご夫妻を交えたQ&A


イベントに関するご質問等はicupri@icu.ac.jpにご連絡ください。

「世界を震撼させたジェノサイドがルワンダで起きてから28年が経ちました。近年ルワンダは、目覚ましい経済発展、国民和解の前進、女性の権利拡大、斬新な環境政策などで注目される国になりました。しかし、長期に渡った内戦とジェノサイドが人々の心と身体に残した傷は深く、今も癒しと和解、そして共生への苦闘が続けられています。ルワンダ在住17年になる私たちが、これまで身近に関わらせていただいてきた草の根の人々の和解と共生への困難な取り組み、そして、そこに示されている希望についてお話しさせていただきます」。

本企画は、「ICU 和解フォーラム 2022 春学期講演シリーズ」の三番目の講演として開催されます。このシリーズ全体についてご関心のある方は本告知の末尾をご覧ください。


- ゲストスピーカーのご紹介 -

佐々木和之氏
プロテスタント人文社会科学大学(ルワンダ)開発学部 准教授
日本バプテスト連盟国際ミッション・ボランティア

佐々木恵氏
ルワンダ布製品オンラインショップ「ウムチョ・ニャンザストア」代表
https://umucyonyanza.stores.jp/


この企画はJICUF(https://www.jicuf.org/)による協力援助によって実施されるものです。