NEWS

ICU生卒業生が海外大学院留学オンライン説明会を開催

公開日:2022年7月20日

2022年7月17日、海外大学院留学オンライン説明会が開催されました。米国大学院学生会が主催で、3名のICU卒業生による、ICU生のための説明会でした。

第1部は3名の卒業生が以下のテーマで講演を行いました。

「アメリカの大学院への留学 - 出願の概略と対策」
 丸一 綾音:2020年3月国際基督教大学生物学メジャー卒業。2021年3月同大学で修士を取得(5年プログラム)。2021年1月に渡米し、カリフォルニア大学バークレー校博士課程に進学。専門は老化研究、現在はアルツハイマー病の治療のターゲットとなりうる遺伝子の機能を研究している。伊藤国際教育交流財団奨学生 (2020-2022)。JASSO海外大学院奨学金(2023-)。

「アメリカの大学院に留学して良かったこと」
 朴 顕良:2014年6月国際基督教大学物理学メジャー卒業。2016年9月東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻で修士取得。2016年10月から2019年9月まで日産自動車総合研究所先端材料研究所で就職。2019年10月からカリフォルニア工科大学に進学。専門は物性物理学、研究テーマはトポロジカル物質の光物性。

「カンザス大学? - アメリカの真ん中で言語学」
 信木 亜由美:2017年3月国際基督教大学言語学メジャー卒業。2019年8月からカンザス大学に進学。2021年7月同大学にて修士取得(博士課程前期修了)。専門は言語学。研究テーマは第一言語獲得、第二言語習得。

 

第2部では、チャットに挙げられた参加者からの質問にそれぞれが答えるというパネルセッションが行われました。また、第3部では3名がそれぞれにBreakout roomを立ち上げ、そこに参加するかたちで個別質問を受けました。参加者は40名にのぼり、多くの質問が寄せられ、海外大学院進学に対する関心の高さが感じられました。