NEWS

本学の石橋圭介教授が電子情報通信学会 フェロー称号を受贈

公開日:2023年4月1日

本学の石橋圭介教授が電子情報通信学会 フェロー称号を受贈しました。

電子情報通信学会は、電子情報通信および関連する分野の国際学会として、学術の発展,産業の興隆並びに人材の育成を促進することにより、健全なコミュニケーション社会の形成と豊かな地球環境の維持向上に貢献を目指し設立されました。フェロー称号は、学会への貢献が大でかつ学問・技術または関連する事業に関して功績が認められる正員に贈呈されます。

尚、フェロー称号授与式は、3月7日(火)~10日(金)に芝浦工業大学にて開催された電子情報通信学会総合大会内にて、3月9日に催されました。

 

受賞のコメント:

このたびは、電子情報通信学会より栄誉あるフェローの称号を受け、大変光栄に思っております。インターネットのトラフィックや通信品質に関する研究が評価されたということで、心から感謝しております。

この研究は、前職であるNTT時代から続けてきたものであり、2018年にICUに着任してからは、学生の皆さんとの共同研究を通じて、インターネットを利用する人間行動や組織間行動など、学際的な視点を取り入れた研究領域へと発展させることができました。今後も、本研究を深めるとともに、新たな分野にも取り組んでいきたいと思っております。

本研究を支えてくださった多くの方々に心より感謝申し上げます。