NEWS
愛知県教育委員会と包括連携協定を締結しました
公開日:2023年12月4日

2023年11月29日、国際基督教大学と愛知県教育委員会は、教育及び研究の分野で相互の連携が円滑に進められるよう、包括協定を締結いたしました。
締結式に先立ち、本学岩切正一郎学長は大村秀章愛知県知事への表敬訪問を行いました。大村知事からは、この度の協定締結により、県立高校で学ぶ生徒がリベラルアーツを理解し、探求心をもって多角的にものごとを見られることが可能になると述べ、県立高校教育のさらなる充実に期待を寄せました。最後に、ICU Honey Projectの学生がキャンパスで養蜂し採取したハチミツが学長から知事に手渡されました。

愛知県庁にて午後2時から行われた締結式では、本学からは岩切正一郎 学長、村越きよみ事務局長、愛知県教育委員会からは飯田靖教育長、判治忠明事務局長が参加しました。
ICUは悲惨な戦争に対する深い反省から、平和構築に貢献する人を育成するための大学として、日本全国から集められた寄付により献学されました。大学の有する学術的な知見を社会に還元していくこともICUが果たすべき使命の一つです。
中等教育で必修化された探究学習は、リベラルアーツ教育と同様に自立的学修者を育てる学びです。知の統合を実践するリベラルアーツ教育は現代社会において価値が認められつつありますが、本質的な理解はまだまだ深まっていません。分断や対立を深めているように見える21世紀の世界のなかで、私たちは、よりよく生きるために必要なものを、確かな人間的なつながりの中で共有し、共生していく道を探らなくてはなりません。そのためには、人が一個の人格として自立し、しっかりした専門性を持ちながら、同時に全体を俯瞰し、知的な、あるいは人的なネットワークを構築し、課題解決へ向けてリーダーシップを発揮する能力が必要になります。そのような能力を育てることを理念としシステム化しているのがリベラルアーツ教育です。
これまで、ICUは中高校生にリベラルアーツ教育を体験してもらう機会の提供や中等教育の先生方向けに教育現場での参考になるような知見の共有に取り組んで参りました。リベラルアーツ教育の知見を活かして、チェンジメーカー育成を目指す愛知県教育委員会の教育改革に一緒に取り組んで参りたいと存じます。
今後は、以下の項目について包括的な連携を深めていきます。
- リベラルアーツ教育の実践に関すること
- 探究的な学びの推進に関すること
- 高校と大学との接続・連携に関すること
- 中高一貫校や夜間中学の充実に関すること
- 県立高校普通科の改革に関すること