なぜ、29カ国・地域83もの大学と交換/海外留学協定を結んでいるのか?
Click for Answer
09なぜ、29カ国・地域83もの大学と交換/海外留学協定を結んでいるのか?
ICUは国家の枠にとらわれない立場を目指すことを献学の根本理念とする大学です。
60年前からアメリカ・カリフォルニア大学との交換留学制度が続いているなど、その歴史は深く、世界各国の高等教育の場で学ぶ機会を学生に与えたいとの思いのもと、今では世界31の国と地域にある84の大学(2025年3月現在)と協定を結び、ICU独自の留学制度を築いてきました。1学年620名に対し約4人に1人の交換留学枠が設けられていて、留学のチャンスは豊富です。
ICUでの授業、世界各国からの教員と学生との対話、寮生活などを経験することによって、学生は違和感なく短期間で海外留学生活に溶け込めます。
また、現地の学生と同じ授業を学び、取得した単位を、帰国後ICUの単位に組み入れることで、通算4年間で卒業が可能です。(*)
ICUでの4年間は、海外で学びを深めることを想定した設計になっています。
交換/海外留学プログラムの他にも、夏休みを利用した留学プログラムとして、集中的に英語学習に取り組む海外英語研修、興味ある分野を学ぶ夏期留学プログラム、海外のNGOや公的機関でサービス活動(奉仕/ボランティア活動)をしながら学ぶ国際サービス・ラーニングがあります。
* 帰国後にICUの審査を受ける必要があります。