なぜ、ICUには日本で唯一の「ロータリー平和センター」があるのか?

Click for Answer

66

なぜ、ICUには日本で唯一の「ロータリー平和センター」があるのか?

ICUが恒久平和の確立に資することを目的とした大学であることが、「ロータリー平和センター」が設置されていることと関係しています。

ロータリー 平和センターとは、世界平和と紛争予防の担い手となる人材を育て、平和推進者の世界的ネットワークを築くことを目的としたセンターです。本学を含めて世界6カ国7大学院にセンターが置かれており、修士号取得のプログラムもしくは専門能力開発のためのプログラムを提供しています。

ICUは国際ロータリーとの協力により1999年に「ロータリー平和センター」を設置し2002年より継続して毎年約10名の学生(ロータリー平和フェロー)を受け入れています。ロータリー平和フェローは、大学院博士前期課程に所属し、平和と紛争解決を中心とする国際問題の研究に従事し、修士の学位を取得します。

<提携大学>
●国際基督教大学
●デューク大学およびノースカロライナ大学チャペルヒル校(アメリカ、ノースカロライナ州)
●ブラッドフォード大学(イギリス、ブラッドフォード)
●クイーンズランド大学(オーストラリア、ブリズベーン)
●ウプサラ大学(スウェーデン、ウプサラ)
●マケレレ大学(ウガンダ、カンパラ)