転編入学制度
入学試験要項(10月下旬公開予定)で詳細を必ずご確認ください。 WEB出願システムで出願します。
1. 出願資格 | 次のいずれかに該当する者:
①日本または外国の大学で本科学生として1年以上在学※した者(見込みの者を含む) ②日本または外国の短期大学を卒業(短期大学士/準学士/Associate Degree)した者(見込みの者を含む) ③高等専門学校を卒業した者(見込みの者を含む) ※休学期間は在学期間に含まれません。
|
---|---|
2. 募集人員 | 教養学部アーツ・サイエンス学科:一般選抜に含む |
3. 出願方法 | 出願方法は一般選抜と同じくWeb出願システムを利用します。
ただし、高等学校調査書に加えて次のいずれかの証明書の提出が必要です。 【上記 1.出願資格①】 ● 大学が発行した在学期間証明書(入学年月、休学有無および休学期間が分かるもの) *こちら(日本語版・ 英語版)の用紙を印刷して使用してください。 *【原則】ICU指定の用紙で、大学へ発行をご依頼ください。 *【(事情により)各大学指定の様式で提出される場合】入学年月、休学有無および休学期間等の必要事項が確認できない場合には再度の提出が必要となります。 【上記 1.出願資格②③】 ● 短期大学(短期大学士/準学士/Associate Degree) または高等専門学校(準学士)の卒業証明書もしくは卒業見込み証明書 |
4. 選考方法 | |
5. 他大学等に おける履修単位 の認定 |
|
6. メジャー選択 | 入学後、登録3学期目にメジャー選択を行います。※入学前のメジャー選択はできません |
7. 入学手続 | |
8. 入学試験要項 | |
9. 入学時期 | 4月
|
10. 必修語学科目 |
英語による入学者選抜(転編入学制度)については
総合型選抜<4月/9月入学>English Language Based Admissionsへ
- 日本国籍を保持していない者が本学に入学するには、日本での適法な在留資格が必要となります。合格通知書受領後に行う入学手続きが完了していても、適法な在留資格を取得できなかった場合は本学への入学は許可されません。なお 本学が出入国在留管理庁に対して在留資格認定証明書を代理申請した場合、申請の結果について本学は一切の責任を負いません。
Those who do not hold Japanese nationality must have or obtain valid residence status in Japan to enroll in ICU. Even if you complete the required entrance procedure after receiving a notification of acceptance from ICU, if you fail to obtain valid residence status in Japan, you will not be allowed to enroll in ICU. Even if ICU applies to the Immigration Services Agency of Japan for the Certificate of Eligibility (CoE) on your behalf, ICU assumes no responsibility for the results of the CoE application.