2015年度NEWS一覧

各種お知らせや、ICUに関するさまざまなニュースをご覧いただけます。

本学の学生が外務省主催「国際問題プレゼンテーション・コンテスト」で優秀賞を受賞しました。

公開日:2015年12月 8日

9月27日(日)に開催された、外務省主催「国際問題プレゼンテーション・コンテスト」にて、本学の大野栞里さん(教養学部2年)が優秀賞を受賞しました。 このコンテストは、大学生・大学院生が日本の外交政策や国際情勢に対する関心を高め、理解を深めることを目的に、外務省が主催し、1983年から開催しています…

クリスマス・年末年始休業について(願書入手方法含む)

公開日:2015年12月 4日

本学のクリスマス・年末年始休業に係るスケジュールは以下のとおりです。大変ご迷惑をお掛けいたしますが、緊急の場合は保安グループ(0422-33-3110)へお電話くださるようお願いいたします。 12月24日(木) 通常業務 12月25日(金) 休業(クリスマス休暇) 12月26日(土)~2016年1…

ICU Career Design Weekが初日を迎えました

公開日:2015年11月30日

11月26日(木)、本学秋休み期間中を利用して行われる「ICU Career Design Week」が始まりました。 このイベントは、「どこで、誰が、どのように働いているのか、働くことをイメージしてから就職活動を開始したい」という本学学生の声と、企業側の「就職活動に追われ、何のために働くのかという…

アカデミックプランニング・センター長と職員が学修支援に関する講演を行いました

公開日:2015年11月26日

11月19日(木)、千葉大学アカデミック・リンク・センターの招聘を受け、本学アカデミックプランニング・センター長の小林潤司上級准教授(メジャー:化学)と同センター職員の大枝さやか氏が「大学の新しい学修支援:ICUにおけるアカデミックプランニング・センターの事例から」というタイトルで講演を行いました。…

本学の学生が、エルサレムで開催された第66回国際宇宙会議に参加しました

公開日:2015年11月25日

本学の小暮日和さん(教養学部3年)が、10月12日から16日にイスラエル・エルサレム市で開催された第66回国際宇宙会議(IAC)エルサレム大会に、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の派遣学生として参加しました。 国際宇宙会議は、国際宇宙航行連盟(IAF:International A…

次期学長に日比谷潤子学長が再任

公開日:2015年11月19日

国際基督教大学の次期学長が、11月18日(水)に開催された学校法人国際基督教大学理事会において選任され、現職の日比谷潤子学長の再任が決定しました。これは日比谷学長の任期満了(2016年3月31日)に伴うもの。任期は2016年4月1日から2020年3月31日までの4年間です。 日比谷潤子次期学長の…

本学学生が協定校の一つ東京農工大学のEDGEプログラムで入賞

公開日:2015年11月17日

この度、2014年度文部科学省「グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGEプログラム)*」に採択されている、本学の協定校の一つである東京農工大学のEDGEプログラムに2015年5月から2016年2月まで参加中の本学学生鈴木春加さん(教養学部2年)が、同プログラム内で国際ビジネス研修へ進むチーム…

嘱託職員募集のお知らせ

公開日:2015年11月12日

現在、本学サービス・ラーニング・センターで嘱託職員を募集しています。 詳しくは、こちらをご確認ください。

図書館歴史資料室特別展、ディッフェンドルファーとトロイヤーの軌跡が開催されています

公開日:2015年11月12日

10月13日(火)から2016年3月31日までの間、図書館1階で「ディッンドルファーとトロイヤーの軌跡 新しい大学の建設」が開催されています。 献学前、本学献学のための北米での募金活動の先頭に立ち、メンジスト宣教本部幹事でもあったラルフ・ディッフェンドルファー氏と、教育関係のアドバイザーとして彼と…

同窓生が自身のキャリア・仕事について語る、教養学部長主催のイベント開催

公開日:2015年11月11日

11月3日(火)、2015年度第4回目の伊東辰彦教養学部長主催のイベント「学部長コンボケーション*」が、本学アラムナイハウス2階で行われました。 今回のゲストスピーカーは、本学で音楽学を専攻したのち、鳥取大学医学部に進学し、現在皮膚科の医師として活躍する田畑敦子氏(2004年卒業)。本学への入学理由…

Page top