NEWS

ファームプロジェクト活動が開始

公開日:2024年11月11日

10月30日(水)、今年度より始動した「ファームプロジェクト」の活動として開墾作業が行われました。

ファームプロジェクトは、献学当時の特徴的な教育環境である農場を復活させようと、ある卒業生と日本国際基督教大学財団(JICUF)の支援により始まったプロジェクトです。
本プロジェクトでは、農作物生産やそれに付随する体験的活動を通じて、学生が自身の専門や社会課題に対して学びを深めるとともに、共同作業におけるコミュニケーション機会の創出を目指します。

今回はこのファームプロジェクトとしての畑づくり活動で、学生5人が参加しました。
活動のはじめに好きな野菜など自己紹介を行った後、鍬を使って地中の根を取り除く作業を行いました。初めて農具を使う学生がほとんどでしたが、鍬の重さやてこの原理を利用してザクザクと掘り進めていました。

farmproject2411_01.jpg

参加した学生からは、「これまで自然にかかわったことがなかったけれど、楽しかった」「もともと農業に興味があったけどハードルが高くて何もできずにいた。やっと活動することができて嬉しい」、「やっぱり土に触れるのって楽しいと思った」といった感想が聞かれました。

今後も、食や農に関わる場としてのファームをつくるため、開墾やエリアの整備を行っていく予定です。