NEWS
学生寮の避難訓練を実施しました
公開日:2025年11月21日

2025年11月8日(土)の早朝、本学では学生寮を対象とした避難訓練を実施しました。
この訓練は、地震や火災などの緊急事態発生時における適切な行動手順を実際に体験し、学生の安全確保を図ることを目的としたものです。多くの寮生が生活するICUキャンパスでは、毎年一度、全寮を対象に避難訓練を行っており、今回は438名の寮生が参加しました。
訓練では、避難経路の確認と集合場所への誘導を主な目的として実施されました。緊急放送が流れると、寮生たちは迅速に行動を開始し、指定された集合場所へ避難。寮およびフロアごとに避難者人数の報告を行いました。実践的な訓練を通じて、寮生たちは緊急時に冷静かつ的確に行動するための意識とスキルを身につける機会となりました。
訓練終了後には、学生部副部長および事務局長から、「災害の多い昨今、日頃からの備えがいかに重要かを改めて認識してほしい」「今回の訓練を通して、今後も協力と迅速な対応への意識を高めてほしい」といった講評がありました。
また、避難訓練後には三鷹消防署大沢出張所の消防署員の方々のご指導のもと、水消火器を使用した消火訓練およびAED使用訓練が行われました。消防署員からは、命の尊さや防災への関心を日頃から持つことの大切さについて講評をいただき、参加者にとって防災意識を一層高める貴重な機会となりました。