なぜ、日本の大学なのに日本語のリスニングを含めた試験科目を導入したのか?
Click for Answer
60なぜ、日本の大学なのに日本語のリスニングを含めた試験科目を導入したのか?
ICUの授業の特徴は、教員と学生の対話です。この対話の基本となる「聴く力」とともに、リベラルアーツ教育への適正を測る狙いで導入されました。
「総合教養」と呼ばれるこの試験科目は、単純に知識や公式を「どれだけおぼえてきたか」を問う設問形式ではありません。①講義に関する論述や資料を読み、②論述・資料を踏まえた内容の講義を聴き、③論述・資料と講義内容に関連した設問を解くことを通して、迅速かつ的確な判断力、論理的な思考力、さまざまな文脈のなかから答えを導き出す力、これまで学んできた知識や考え方を柔軟に問題解決に応用する能力などを評価しています。