ICUの入試について
多彩な入学者選抜の中から、自分に合うものを選んでください

アドミッション・ポリシー(求める学生の資質)
- ICU は、世界⼈権宣⾔の原則に立ち、「責任ある地球市⺠」として世界の平和と多様な価値観を持つ⼈々との共生を実現するためにリベラルアーツ教育を実践しています。1953 年の献学以来、その名に示されるように、国際性への使命、キリスト教への使命、学問への使命を掲げて、リベラルアーツの伝統を築いてきました。グローバル化する現代の社会でこの理念を実現してゆくために、ICU では日本全国および世界各地から次のような資質を持ち、また、それらをさらに高めたいという意思を持つ学生を求めています。
-
- 文系・理系にとらわれない広い領域への知的好奇心と創造力
- 的確な判断力と論理的で批判的な思考力
- 多様な文化的背景を持つ⼈々との対話ができるグローバルなコミュニケーション能力
- 主体的に問題を発見し、果敢に問題を解決してゆく強靭な精神力と実行力
- 日本あるいは世界各国の教育制度において、文系・理系にとらわれず幅広く学び、各教科・科目の基礎知識を統合して行動する知性へと変革する能力や、外国語によるコミュニケーション能力を備えている学生を求めます。
- 自己と世界の変革に挑戦するさまざまな可能性に満ちた学生を受け入れるため、教養学部では多様な選抜方法と多元的な評価尺度による入学者選抜を実施しています。
入学者選抜一覧
一般選抜 ※1 人文・社会科学選択 数理・自然科学選択 日英バイリンガル面接利用 英語外部試験利用 |
総合型選抜 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
<4月入学専願>※2 英語外部試験利用 理数探究利用 IBDP利用 |
<4月入学> 帰国生※3 |
<4月入学> 社会人 |
<4月/9月入学> English Language Based Admissions※4 |
<4月/9月入学> EJU(日本留学試験) 利用※5 |
|||
主な選考言語 | 日本語 | 日本語 | 日本語 | 日本語 | 英語 | 日本語 | |
入学後の 必修語学 プログラム |
ELA(英語) | ELA(英語) | ELA(英語) | ELA(英語) | JLP(日本語) | ELA(英語)注 | |
入学時期 | 4月 | 4月 | 4月 | 4月 | 4月 | 9月 | 4月/9月 |
出願時期 | 1月上旬 | 9月上旬 | 7月上旬 | 10月中旬 | 10月上旬 | 1月上旬/2月下旬 | 12月上旬 |
入学試験要項 |
10月下旬 | こちら | こちら | こちら | こちら | 9月下旬 |
(注)英語力によって必修語学プログラムにJLPを選択できる場合があります。詳細は入学試験要項で確認してください。
- 一般選抜では「人文・社会科学選択」「数理・自然科学選択」「日英バイリンガル面接利用」「英語外部試験利用」の4区分があります。
- 総合型選抜<4月入学専願>は入学確約の選抜です。「英語外部試験利用」「理数探究利用」「IBDP利用」からいずれか1つの区分を選択してください。なお、「英語外部試験利用」および「理数探究利用」への出願資格には、成績条件(高等学校成績全体の学習成績の状況に関する要件)があります。また「IBDP利用」では、国際バカロレア・ディプロマ取得(見込み)で、かつ「日本語 A」を履修済み(または履修中)であることが必要です。
- 総合型選抜<4月入学>帰国生は「外国の教育制度で中・高等学校を通じ2年以上継続して教育を受けた」方を対象とする選抜です。
- 総合型選抜<4月/9月入学>English Language Based Admissionsは英語による選考で、既に十分な英語運用能力を有している方が対象です(IELTS 6.5 またはTOEFL iBT 79 以上)。教育背景によって受験区分が異なり、タイプA(書類選考)またはタイプB(書類選考+オンライン個人面接)のいずれかに進みます。9月入学には1期・2期と出願期間が2つありますが、タイプBの志願者は1期には出願できず、2期での出願となります。なお、結果の如何に関わらず、再出願には1年間のインターバルが必要となります。
- 総合型選抜<4月/9月入学>EJU(日本留学試験)利用は「外国の教育制度のもとで高等学校最終学年から遡って継続して6年以上教育を受けた」方を対象とする選抜です。第一言語が必ずしも日本語でも英語でもない、多様な学習背景をお持ちの方(日本語学校で学んでいる方など)に検討いただけます。総合型選抜<4月/9月入学>EJU(日本留学試験)利用の4月入学と9月入学の両方に出願することはできません。
受験生別おすすめ区分
ICUでは日本全国および世界各地から学生を受け入れるため、多様な選抜区分を採用しています。さまざまな入試区分の中から、あなたがいちばん力を発揮できる区分を選んで受験できます。
日本の高校を卒業(予定)ですか?外国の学校を卒業(予定)ですか?
下記の該当するボックスをクリックして切り替え、おすすめの選抜(◎印)を参照してください。
※この表は目安であり一部の例です。出願資格の詳細等は必ず入学試験要項で確認してください。
一般選抜 人文・社会科学選択 数理・自然科学選択 日英バイリンガル面接利用 英語外部試験利用 |
総合型選抜 | ||||
---|---|---|---|---|---|
<4月入学専願> 英語外部試験利用 理数探究利用 IBDP利用 |
<4月入学> 帰国生 |
<4月/9月入学> English Language Based Admissions |
<4月/9月入学> EJU(日本留学試験) 利用 |
||
日本の中学・高等学校 で学んだ方 |
◎ | ◎ | 出願資格なし | ||
留学経験のある方 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 出願資格なし |
IB Diploma 取得予定の方 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
在外教育施設に 在学の方 |
◎ | ◎ | 出願資格なし |
入学後の必修語学プログラム
ICUでは、日英両語のバイリンガル教育を実践しています。日英両語で学べるよう、入学後には必修の語学科目を履修します。日本語、英語のどちらのプログラムを履修するかは、受験する選抜によって異なります。どちらの言語運用能力を重点的に高めたいか、よく検討して、受験する選抜を選んでください。
一般選抜、総合型選抜<4月入学専願>、総合型選抜<4月入学>帰国生を受ける場合
卒業要件上の必修語学科目は「リベラルアーツ英語プログラム」(ELA: English for Liberal Arts Program)となります。
総合型選抜<4月/9月入学>EJU(日本留学試験)利用を受ける場合
卒業要件上の必修語学科目は「リベラルアーツ英語プログラム」(ELA: English for Liberal Arts Program)となります。
総合型選抜<4月/9月入学>EJU(日本留学試験)利用では英語力によって必修語学プログラムにJLPを選択できる場合があります。詳細は入学試験要項で確認してください。
総合型選抜<4月/9月入学>English Language Based Admissions を受ける場合
卒業要件上の必修語学科目は「日本語教育プログラム」(JLP: Japanese Language Program)となります。
問い合わせ先: |
---|
アドミッションズ・センターE-mail: admissions-center@icu.ac.jp ※メールでのお問い合わせを推奨しております。 |