なぜ、31もの専修分野(メジャー)を提供しているのか?

Click for Answer

15

なぜ、31もの専修分野(メジャー)を提供しているのか?

Expanding Potential -可能性の翼を広げよう-

この言葉に込められているように、ICUでは学生が本当に学びたい事を見つけられるように、幅広い学問分野を用意しています。

文学、物理学、心理学などの伝統的な学問分野や、「平和研究」「アメリカ研究」などの問題解決型、地域研究型の分野があり、その数は31にもおよびます。どの分野も、他大学の学部に相当する科目群を配し、専門を系統的に学ぶことができます。

<31のメジャー>
美術・文化財研究、音楽、文学、哲学・宗教学、経済学、経営学、歴史学、法学、公共政策、政治学、国際関係学、社会学、人類学、メディア・コミュニケーション・文化、生物学、物理学、化学、数学、情報科学、言語教育、教育学、言語学、心理学、アメリカ研究、アジア研究、開発研究、環境研究、ジェンダー・セクシュアリティ研究、グローバル研究、日本研究、平和研究。

ICUの学生の中では、入学前に学びたいと思っていた分野と最終的に学ぶ分野が変わることはよくあることです。高校までは、自分を文系だと思っていた学生が理系のメジャーに興味を持ち、そのメジャーで研究を進めることもあります。

メジャーの決定に際しては、教員アドヴァイザー、アカデミックプランニング・サポート、などに相談をしながら、積極的に自分の可能性を広げてみてください。