2025年EVENT一覧
January11Sunday 上智大学・国際基督教大学共催シンポジウム 「高等教育における国際的な深い学びの実現に向けてー学修成果の可視化と学びのデザイン」
| 日時 | 2026年1月11日(日)14:00~16:30 |
| 場所 | 国際基督教大学トロイヤー記念アーツ・サイエンス館1階171 および Zoomウェビナー(ハイブリッド) |
| 募集対象 | ICU教職員・学生、一般の方 |
| 申込方法・期限 | Zoomで参加される場合は、以下よりご登録ください。 申込みフォーム |
| 備考 | 【概要】 「高等教育における学修成果の可視化に関する国際共同研究」(代表:上智大学 杉村美紀教授)の最終年度の総括イベントとして、国際的な学びをいかに深化させるのか、多様性をどう包摂するのか、学修デザインや評価をどのように工夫することができるか、について、本研究プロジェクトの知見から討議します。基調講演者として、多様な論理的思考を明らかにされた名古屋大学の渡邉雅子教授、国際共修をデザインされている東北大学の末松和子教授をお招きし、これまであまり高等教育分野では議論されてこなかった認識的な多様性、学習者のエージェンシー、授業設計の工夫といった教育課題に迫ります。 【プログラム】 開会ご挨拶:岩切正一郎(国際基督教大学学長) 基調講演:
閉会ご挨拶:杉村美紀(上智大学学長) 司会:西村幹子(国際基督教大学教授) 言語:日本語 |
December10Wednesday [SSRI公開講演 12/10] Responses to displacement from conflict: comparing/contrasting Ukraine and Gaza
| 日時 | 2025年12月10日(水)10:10~11:25 |
| 場所 | TBD |
| 募集対象 | ICU教職員・学生、一般の方 |
| 申込方法・期限 | Please apply from this Link. *except for LAW222 and LAW208 students. |
| 参加費 | 無料 |
| 主催 | 社会科学研究所(ICU SSRI) |
| お問い合わせ | 国際基督教大学社会科学研究所(ICU SSRI) ssri@icu.ac.jp https://subsite.icu.ac.jp/ssri/ |
| 備考 | Speaker: Dr Reuven (Ruvi) Ziegler Language: English |
November28Friday 11/28-30|第二回司法通訳・医療通訳国際会議
| 日時 | 2025年11月28日(金)~30日(日) |
| 場所 | International Christian University (ICU) |
| 申込方法・期限 |
|
| 参加費 | Conference fee: ¥20,000 (non-refundable) Conference dinner: ¥5,000 (optional participation; payment method TBA) |
| 主催 | 社会科学研究所・ジェンダー研究センター(国際基督教大学) |
| お問い合わせ | legal.healthcare.interpreting.25@gmail.com Official Website |
| 備考 | Keynote Speakers: CONFERENCE KEYNOTE SPEAKER Dr. Kaori MINAMITANI, Osaka University Graduate School of Medicine; Rinku General Medical Center, Osaka, Japan SYMPOSIUM KEYNOTE SPEAKER (sponsored by APU with MEXT fund) Dr. Miranda LAI, RMIT University, Melbourne, Australia Conference Language: English Mode: Face-to-face Tentative Conference Schedule: Day 1 (28 November 2025): 13:00-19:45 -Registration -Conference Opening -Conference Keynote Speech by Dr. Minamitani -Coffee Break -Parallel Sessions 1 -Welcome Reception Day 2 (29 November 2025): 9:30-17:00 -Parallel Sessions 2 -Lunch -Parallel Sessions 3 -Coffee Break -Parallel Sessions 4 -Conference Dinner: 19:00-22:00 (Optional Participation) Day 3 (30 November 2025): 9:30-17:00 (venue changes to Troyer Memorial Hall after Lunch) -Parallel Sessions 5 -Coffee Break -Parallel Sessions 6 -Lunch -Aichi Prefectural University Public Symposium on Legal Interpreting (at Troyer Memorial Hall) -Keynote Speaker: Dr. Miranda Lai, RMIT University -Panelists: TBA -Languages: Japanese, English, and Japanese Sign Language (JSL) with Simultaneous Interpreting -Entrance Fee: Free (open to public) -Details of the Symposium: TBA -Conference Closing (at Troyer Memorial Hall) |
November21Friday NHK日本賞上映会+トーク@ICU
| 日時 | 2025年11月21日(金)14:00~18:00 |
| 場所 | 国際会議室(ICU東ヶ崎潔記念ダイアログハウス 2F)にて |
| 募集対象 | 学生、教職員、一般の方 |
| 申込方法・期限 | 申込フォームよりお申込みください ※定員:先着100名 |
| 参加費 | 無料 |
| 主催 | ICU教育研究所 |
| 備考 | ICUでは今年のNHK日本賞の受賞者をキャンパスにお招きし、受賞作品上映会とトークを開催します。 受賞者へのインタビューやディスカッションを通じ映像による教育の可能性について考え、異なる文化間の相互理解を促進することを目指します。 上映作品: 14:10~ 「夢と運命の境界で エジプト 少女たちの岐路/The Brink of Dreams」 青少年向け部門 最優秀賞作品(フランス/エジプト) 15:40~ 「メディアを探れ!フレームのナゾ/Media Stamped What’s in a Frame」 児童向け部門 優秀賞作品(カナダ/アメリカ) 16:50~ 「アメリカに続く道/Walk the Line」 一般向け部門 優秀賞作品(シンガポール) 登壇者: ・Ayman El Amir氏(「The Brink of Dreams」プロデューサー) ・Nicole Stamp氏(「Media Stamped」ホスト) 日本賞とは: NHKが主催する教育コンテンツの国際コンクールです。 1965年の創設以来、世界をより良くするために、人々が学び、考え、共感し、行動する意欲へとつながる優れた作品を表彰することで、メディアの力を支援しています。 協力:ICU広報・社会連携部 |
November 8Saturday ICUオルガン演奏会 大木麻理
| 日時 | 2025年11月8日(土) 15:00 開演 (14:30開場) |
| 場所 | 国際基督教大学礼拝堂 |
| 募集対象 | 一般 |
| 申込方法・期限 | 前売券販売中【オンラインチケット販売サイト Peatix】 当日券もございます。(前売券と同料金) 詳細は宗教音楽センターウェブサイトをご覧ください。 |
| 参加費 | 入場券 2,000円 |
| 主催 | 国際基督教大学宗教音楽センター |
| お問い合わせ | TEL: 0422-33-3330 e-mail: smc@icu.ac.jp |
| 備考 | 未就学児のお子様の入場はご遠慮ください。 |
November 6Thursday [SSRIシンポジウム 11/6] Christian Missionary Museums in the Global South: Narratives of Conversion and Modernity in Southeast Asia and Latin America
| 日時 | 2025年11月6日(木)16:50~18:00 |
| 場所 | 国際会議室(ダイアログハウス2F) |
| 募集対象 | ICU教職員・学生、一般の方 |
| 申込方法・期限 | 現地参加申込みフォーム オンライン参加申込みフォーム |
| 参加費 | 無料 |
| 主催 | 社会科学研究所(ICU SSRI) |
| お問い合わせ | 国際基督教大学社会科学研究所(ICU SSRI) ssri@icu.ac.jp https://subsite.icu.ac.jp/ssri/ |
| 備考 | An international workshop that examines how missionary museums approach the colonial encounter and the legacy of Christian missionary work in their societies. Participants will focus on collections exhibited at Christian ethnological museums in former colonial territories and the use of material culture to engage with the complicated legacy of colonial missionary projects. Co-Sponsor: Initiative for the Study of Asian Catholics (ISAC) and Center for Indian Ocean World Studies at Kyoto University (KINDOWS) Open Keynote Lecture by Prof R. Michael Feener, Kyoto University: "Digital Cartography and the Cultural Contours of Catholicism in Eastern Indonesia" 言語: 英語 |
November 6Thursday ICC特別公開講演会:啓蒙に向けてキリスト教の辿った道--ホッブズとクールバハの聖書解釈
| 日時 | 2025年11月6日(木)15:30~17:00 |
| 場所 | 国際基督教大学本館 H-123 |
| 募集対象 | ICU教職員・学生、一般の方 |
| 申込方法・期限 | 事前登録不要です |
| 参加費 | 無料 |
| 主催 | キリスト教と文化研究所 |
| お問い合わせ | キリスト教と文化研究所 icc@icu.ac.jp |
| 備考 | 講師:川添美央子氏 (慶應義塾大学教授(政治思想)) |
October29Wednesday ICC&PRI 特別公開講演会:ケニアの障害児とともに平和をつくる
| 日時 | 2025年10月29日(水)16:00~17:30 |
| 場所 | 国際基督教大学 D館オーディトリアム |
| 募集対象 | ICU教職員・学生、一般の方 |
| 申込方法・期限 | 参加ご希望の方は〈こちらのフォーム〉で事前登録をお願いします。 |
| 参加費 | 無料 |
| 主催 | キリスト教と文化研究所(ICC)、平和研究所(PRI) |
| お問い合わせ | キリスト教と文化研究所 icc@icu.ac.jp |
| 備考 | 講師:公文和子氏 |
October27Monday ICC特別公開講演会:The lecture to students: Structure and Agency in the Study of Society
| 日時 | 2025年10月27日(月)15:25~17:20 |
| 場所 | 国際基督教大学本館 H-123 |
| 募集対象 | ICU教職員・学生、一般の方 |
| 申込方法・期限 | 事前登録不要です |
| 参加費 | 無料 |
| 主催 | キリスト教と文化研究所 |
| お問い合わせ | キリスト教と文化研究所 icc@icu.ac.jp |
| 備考 | 講師:Dr. Jonathan Hearn (エディンバラ大学教授) 言語:英語 |
October27Monday ICC特別公開講演会:Higher Education differences across the four nations of the UK
| 日時 | 2025年10月27日(月)8:45~10:00 |
| 場所 | 国際基督教大学本館 H-205 |
| 募集対象 | ICU教職員・学生、一般の方 |
| 申込方法・期限 | 事前登録不要です |
| 参加費 | 無料 |
| 主催 | キリスト教と文化研究所 |
| お問い合わせ | キリスト教と文化研究所 icc@icu.ac.jp |
| 備考 | 講師:Dr. Gale Macleod (エディンバラ大学教授) 言語:英語 |