2023年NEWS一覧

各種お知らせや、ICUに関するさまざまなニュースをご覧いただけます。

愛知県教育委員会と包括連携協定を締結しました

公開日:2023年12月4日

2023年11月29日、国際基督教大学と愛知県教育委員会は、教育及び研究の分野で相互の連携が円滑に進められるよう、包括協定を締結いたしました。 締結式に先立ち、本学岩切正一郎学長は大村秀章愛知県知事への表敬訪問を行いました。大村知事からは、この度の協定締結により、県立高校で学ぶ生徒がリベラルアーツを…

衛生委員会主催「睡眠と健康」講演会が開催されました

公開日:2023年12月4日

11月28日、衛生委員会主催の「睡眠と健康」をテーマとする職員対象の講演会が東ヶ崎潔記念ダイアログハウス2階国際会議室にて行われました。今年度は杏林大学古賀良彦名誉教授に講演いただき、約40名の参加がありました。衛生委員会は労働安全衛生法に基づき設置されているもので、毎年、健康管理などをテーマに講演…

大学ロゴマークが新しくなりました

公開日:2023年11月30日

2016年度から使用していたロゴマークに変わる新しい大学ロゴマークが完成いたしました。 新大学ロゴマーク 新大学ロゴマークのコンセプト ICUロゴマークは独自にデザインされた書体で構成されており、学内外の関係者が広く使用することができます。また樹木のイメージのグラフィック要素を取り入れたロゴは、…

【ICU地域連携イベント】探究学舎による星空観望会をICUキャンパスにて実施

公開日:2023年11月30日

11月27日(月)に株式会社探究学舎様との連携により、小学生低学年を主な対象とした親子参加型の星空観望イベントをICUキャンパスで実施しました。当日は、子どもたちとその保護者 合計100名をキャンパスに受入れました。本イベントは東京都三鷹市を拠点に教育事業を展開する株式会社探究学舎からの提案を受…

本学の学生寮で避難訓練を実施しました

公開日:2023年11月17日

11月11日(土)、本学キャンパス内の学生寮に住む寮生を対象に避難訓練を実施しました。当日は時折降る小雨と冷たい空気の中、約500名の寮生が参加しての訓練となりました。 第一部では各寮からの避難訓練を実施、第二部では災害用マンホールトイレの組み立て演習を行いました。このトイレは、マンホールの上に…

クリスマス・年末年始休業について(願書入手方法含む)

公開日:2023年11月16日

本学のクリスマス・年末年始休業に係るスケジュールは以下のとおりです。大変ご迷惑をお掛けいたしますが、緊急の場合は保安グループ(0422-33-3110)へお電話くださるようお願いいたします。 2023年12月25日(月)~ 2024年1月5日(金):クリスマス・年末年始休業のためオフィス閉室  …

Athens Democracy Forumに本学学生が参加しました

公開日:2023年11月2日

2023年9月27日から29日の3日間、ギリシャ・アテネにて第11回Athens Democracy Forum(ADF)が開催され、ICU教養学部3年生のApollo Ssenyangeさんと、2年生の望月碧さんが参加しました。 このフォーラムは、非営利団体であるDemocracy & Cul…

<高校生対象>「ICU Global Challenge Forum 2023 in Summer」を開催しました

公開日:2023年10月27日

ICUでは、高校生がICUのリベラルアーツ教育に触れていただく機会として、「ICU Global Challenge Forum」を毎年2回(夏期・冬期)開催しています。今夏は「ポストヒューマン」と「時間」をテーマにした2つのプログラムが実施され、全国から様々な背景や価値観をもつ高校生たちが集ま…

<高校生対象>ICU・ミドルベリー大学共催「Reconsidering Peace in Liberal Arts 2023」(英語開講)を開催しました

公開日:2023年10月27日

8月9日~12日の4日間、ICUにて高校生を対象とした「Reconsidering Peace in Liberal Arts~Be the change you wish to see in the world~」が開催されました。 ICUの協定校でもあり、全米のリベラルアーツ・カレッジのラン…

本学学生が日本サーフィン連盟2023年メンクラスで日本一位に

公開日:2023年10月24日

本学教養学部3年の藤本世音(ふじもと せいん、メジャー:心理学)さんが、2023年9月30日(土)~10月6日(金)に宮崎県の木崎浜海岸で開催された第57回全日本サーフィン選手権大会のメンクラス(19歳以上35歳未満)で準優勝しました。また、その結果により、2023年NSAメンクラスの年間ランキ…