2021年NEWS一覧

各種お知らせや、ICUに関するさまざまなニュースをご覧いただけます。

JICUFが日本政府に留学生のビザ発給再開を求める要望書を提出

公開日:2021年10月27日

10月21日(木)、本学の支援団体である日本国際基督教大学財団(JICUF)は、日本政府に対する外国人留学生および研究者の受け入れ再開を求める要望書を、在ニューヨーク総領事館に提出しました。 JICUFでは、数週間にわたりアメリカをはじめとする海外の大学の教職員、学生、その他の専門家650人以上の…

本学のウィルソン, リチャード L.名誉教授が小山冨士夫記念賞褒賞を受賞

公開日:2021年10月26日

このたび、本学のウィルソン, リチャード L.名誉教授が、小山冨士夫記念賞褒賞を受賞しました。 小山冨士夫記念賞基金は、文化財としての古陶磁に関する美術史的、考古学的調査研究及びその保存に関する調査研究を奨励することにより、古陶磁の保存と活用および日本文化の向上発展に寄与することを目的に発足。 ウィ…

新入生リトリート2021

公開日:2021年10月21日

10月1日(金)、「新入生リトリート2021」が、オンラインで開催され、新入生528人が参加しました。 新入生リトリートは、当該年度の4月と9月の新入生を対象に、教員参加のもと ICUの理念やリベラルアーツ教育の理解を深めることや、ICU生としてのアイデンティティー形成のきっかけとなることを目的とし…

大学祭「ICU祭」オンライン開催のお知らせ

公開日:2021年10月6日

2021年10月30日(土)、31日(日)に予定されていた大学祭「ICU祭」は、新型コロナウイルス感染防止の観点から、対面での開催は行わず、オンラインのみでの開催となりました。 オンラインでの参加方法などは、以下のサイトをご覧ください。 ICU祭ウェブサイト:https://icu-fes.com…

生涯学習プログラム「ICU Language Workshop: 英語×〇〇」を開催

公開日:2021年9月13日

7月31日(土)、8月7日(土)の2日間、ICU生涯学習プログラムの一環として、にしみたか学園三鷹市立第二小学校の5、6年生を対象に、第二小学校PTAのご協力の下、「ICU Language Workshop: 英語×〇〇」を実施しました。 ICU Language Workshopは主に言語教育メ…

全国学生落語大会で本学学生が優勝

公開日:2021年9月8日

落語に取り組む全国の学生を対象とした落語大会「落研グランプリ」の決勝戦が8月28日(土)に行われ、本学学生の巳家法師(みっかぼうず、本名:坂本誓さん、教養学部3年、メジャー:歴史学、学生団体無所属)が優勝しました。 グランプリは関東落研連合の主催により、コロナ禍で活動が制限される中でも、学生落語の活…

2021年秋季入学式を挙行

公開日:2021年9月2日

9月1日(水)、大学礼拝堂において秋季入学式を挙行し、海外の高校や国内のインターナショナルスクールを卒業した学生をはじめ、交換留学協定校からの留学生など、学部・大学院合わせて220人を超える学生が、本学に入学しました。なお、緊急事態宣言延長に伴い、式はオンラインでの開催になりました。 入学式は、参…

秋田県の国際教養大学とサービス・ラーニングに関する覚書を締結

公開日:2021年8月19日

7月8日(木)、国際基督教大学(ICU)サービス・ラーニング・センターは、国際教養大学(AIU)と、学生のサービス・ラーニング(SL)活動の実施に関する覚書を締結しました。この覚書は、ICUの学生とAIUの学生が、東京都三鷹市と秋田県五城目町の2カ所で30日間の合同SLプログラムを行うことを目的とし…

ICUにおける教育のベストプラクティス:成功する国際化 Successful Internationalization: Educational Best Practices at ICU を開催

公開日:2021年8月11日

ファカルティ・ディベロップメント・プログラムの一環として、「教育のベスト・プラクティス」をテーマにしたインタラクティブなディスカッション・セッションを本学の学修・教育センターとスーパーグローバル大学創成推進室が共同で一般にオンライン公開しました。 第1回目は2021年6月14日にオリビエ・アムール…

学報「The ICU」48号(2021年7月号)を発行

公開日:2021年8月5日

学報「The ICU」の最新号(48号)を発行しました。 今回の特集は、ICUの2021年度~2025年度の中期計画です。 「リベラルアーツの社会実装」を掲げる中期計画。その意図や思いを、岩切正一郎学長に聞きました。 また、「リベラルアーツの社会実装」の一つとして、新たに設置された「SDGs推…