2021年NEWS一覧

各種お知らせや、ICUに関するさまざまなニュースをご覧いただけます。

ICUの学生団体によるSDGs討論会を開催

公開日:2021年7月20日

5月27日(木)、環境をテーマに取り組むICUの学生団体によるSDGs討論会が開催され、FR0SC、ICU地産地消プロジェクト、ICU Slow Vill、ICU Honey Project、ICU SUSTENA の計5団体が登壇し、それぞれの団体の活動とSDGsの関わりについて紹介をしました。 …

講演会「ミャンマーの現在 -我々にはどのような対応が可能か- 」を開催

公開日:2021年7月7日

6月4日(金)、ミャンマーに造詣の深い本学の高松香奈上級准教授(メジャー:国際関係学、ジェンダー研究、政治学)を講師に迎え、岩切正一郎学長主催の講演会をオンラインで開催しました。本講演会では混迷するミャンマー情勢の現状について解説が行われ、100人ほどの学生が参加しました。 この学長主催の講演会は、…

本学の建物群が「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」に選定

公開日:2021年7月1日

このたび、本学の本館、ディッフェンドルファー記念館東棟、礼拝堂、図書館、理学館の建物群が、DOCOMOMO Japanが選定する2020年度の「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」に選ばれました。 本学の上記建物群は、「歴代の3名の主任建築家、ウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏、アントニン・レーモ…

2021年夏季卒業式を挙行

公開日:2021年6月30日

6月30日(水)、大学礼拝堂において2021年夏季卒業式を挙行し、学部生132人、大学院生50人あわせて182人が本学を卒業しました。 式典はコロナウィルス感染予防として会場内が密になるのを避けるため、卒業生・修了生のみが参列する中、個を尊重する本学の特徴をあらわす献学時からの伝統に則り、卒業生・修…

2021年夏季卒業式(6月30日)について

公開日:2021年6月16日

2021年夏季卒業式が6⽉30⽇(水)に⾏われます。 新型コロナウイルスの感染対策を徹底するため、会場に入場できるのは卒業生のみとなります。保証人の皆さまはキャンパスに入構いただくことができませんが、当日はオンライン動画配信(ライブストリーミング)を予定しております。 オンライン動画のUR…

NSフォーラム「内閣官房新型コロナAIシミュレーションプロジェクトの経緯」開催

公開日:2021年6月22日

6月10日(木)、NSフォーラム*として、北野宏明・本学オスマー記念科学教授(本学卒業生、株式会社ソニーコンピューターサイエンス研究所代表取締役社長・所長)が「内閣官房新型コロナAIシミュレーションプロジェクトの経緯」と題した講演を行いました。 *NSフォーラム:本学の自然科学デパートメントが主催す…

2021年度 夏期一斉休業等について

公開日:2021年6月22日

大学、その他の付属施設の夏期休業日は、土・日・祝日とあわせ、以下の日となります。ご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。 一斉休業期間:7月21日(水)〜8月3日(火) オープンキャンパス(7月17日(土)、8月21日(土))実施に伴う振替休日:7月12日(月)、8月2…

創立記念大学礼拝を挙行

公開日:2021年6月22日

6月16日(水)、本学礼拝堂にて創立記念大学礼拝が執り行われました。 この創立記念大学礼拝は、1949年6月15日、静岡県御殿場のYMCA東山荘に集まった日本と北米のキリスト教界の指導者たちによって開催された大学組織協議会で、「国際基督教大学」が正式に創立され、同日に理事会および評議員会が組織され…

ICU SDGs推進室キックオフイベント「つくる責任、つかう責任:Virtual Worn Wear Workshop」

公開日:2021年6月4日

5月27日(木)、ICU SDGs推進室(室長:布柴達男教授・環境研究メジャー)のキックオフイベント、「つくる責任、つかう責任:Virtual Worn Wear Workshop」が、アウトドアブランドのパタゴニアとの共催で行われました。ICUでの留学経験を持つ、パタゴニア日本支社長のマーティ・ポ…

第3回ELAプレゼンテーションコンテスト2021を開催

公開日:2021年6月3日

4月23日(金)、第3回ELAプレゼンテーションコンテスト2021がオンラインで開催されました。 ELA(リベラルアーツ英語プログラム))(※1)が主催する本プレゼンテーションコンテストでは、2年生が1年次のELAの学修成果を競います。3回目を迎えた本大会には、審査員に藤井彰子准教授(メジャー:教…