生物学

授業をWEBで体験

ICU OpenCourseWareで、本学の授業を体験することが可能です。ぜひご覧ください。
Biology 生物学|ICU OpenCourseWare

担当教員によるメジャー紹介

各担当教員がメジャーの学びや魅力を紹介します。

Mission Statement

本メジャーの基本的使命は、細胞生物学・分子生物学・個体生物学・生態学等の学びを通して、分子レベルから生態系レベルまでの広範な生命現象の基礎的理解を深め、生物学の特定の分野のみの専門性を高めるだけではなく、生物学の全体像を認識できる力を学生に与えることである。また、大学院進学を希望する者には、十分に国内外の大学院進学に足る専門的学力を身につけさせることである。

近年の生物学研究の発展にともない、生命現象を分子、遺伝子、細胞といったミクロなレベルで理解することが可能となり、本学においては、まずこれらのレベルにおける生命現象の成り立ちを学ぶ。次にミクロなレベルにおける生命現象が、個体、生態系などのマクロのレベルにおいてどのような働きをしているのか、どのような意味をもつのかを学び、生命現象の全体像をみる視点を養う。またこれらの過程を通して、クリティカルシンキングおよび科学的ものの考え方を身につける。さらに生命現象の理解をもとに、生物学と他の自然科学系科目および人文社会系科目との関連を見いだし、社会における様々な事象を判断する際に、生物学的、あるいは科学的視点を生かすことが出来る力を身につけさせたい。

Learning Goals

学習目標:生物学メジャーの学修目標は以下の3つに分類できる。

  1. 基礎的知識・技術の獲得

    講義、セミナーおよび実習を通して生物学の基礎知識を身につける。特に実習室および野外で行われる実習において、生き物や細胞を直接扱うことにより、単に教室・ 教科書上の知識としてではなく、実体験としての知識を身につける。さらに実習では、生物学研究のための測定・分析技術を体験し、その理論を理解する。また 担当教員の研究、外部講師によるセミナーなど、随時最先端の研究にも触れる。
    また現代の生物学を理解する上において、数学、物理、化学、統計学の知識は必須であり、これらの科目も併せて学ぶことが必要である。


  2. 科学的ものの考え方

    講義、セミナー、実習および卒業研究を通してクリティカルシンキングおよび科学的方法論を学ぶ。常に問題を見出そうとする視点をもって物事に取り組む姿勢を学び、科学的なものの考え方を身につける。


  3. 科学的表現方法

    講義、セミナー、実習および卒業研究を通して科学的表現方法を学ぶ。講義、実習の課題としてレポート、スケッチ、実験結果の口頭発表を行い、日本語および英語による科学的表現方法を学ぶ。卒業論文は原則として英語で作成する。


自然科学デパートメント Webサイト

担当教員