オンラインで「祝・卒業!」の会を開催します
2020年度6月卒業生の皆さんへ 4月20日の公示で、本年度夏季卒業式の中止をお知らせしました。 本年度はそれに代わって、卒業をお祝いする催しを6月30日にオンラインで行うことにしました。 大学主催のカジュアルな会です。ガウン着用や卒業証書の手渡しはありませんが、オンラインでつながって、皆さんの門…
各種お知らせや、ICUに関するさまざまなニュースをご覧いただけます。
2020年度6月卒業生の皆さんへ 4月20日の公示で、本年度夏季卒業式の中止をお知らせしました。 本年度はそれに代わって、卒業をお祝いする催しを6月30日にオンラインで行うことにしました。 大学主催のカジュアルな会です。ガウン着用や卒業証書の手渡しはありませんが、オンラインでつながって、皆さんの門…
本学では、新型コロナウイルスに関する現況を踏まえ、6月30日(火)に予定していた夏季卒業式を中止することと致しました。 卒業生およびご家族の皆さまのご心中を拝察しますと大変残念ではございますが、皆さまの健康と安全を第一に考慮した末、このような決断に至りました。何卒ご理解賜りますようお願い致します。 …
3月20日(金・祝)に開催を予定しておりましたオープンキャンパスですが、新型コロナウィルスの感染拡大を受け、本学にご来場いただく形式から、一部のプログラムをオンラインで配信する形式へと変更することを決定致しました。 ご来場を予定されていた皆様には、ご迷惑をお掛けすることとなりますが、ご理解くださいま…
1月25日(土)、本学と上智大学の共催で「高等教育における学修評価:アメリカと日本における批判的思考力と創造力の教育実践」と題した国際シンポジウムを、上智大学四谷キャンパスで開催しました。 本学と上智大学は、2018年5月に「連携及び協力に関する包括協定」を締結し、2019年より12ヵ国の高等教育機…
本学学芸員課程を履修している学生が、1月7日(火)から3月13日(金)まで、大学博物館湯浅八郎記念館で開催している特別展「ICUに眠るコレクション探訪」において、展示・設営に参加し、現在、ギャラリーツアーを行っています。 ギャラリーツアー初日の1月22日(水)には、アンジェヴァイン・信濃さん(大学院…
1月7日(火)から3月13日(金)までの間、大学博物館湯浅八郎記念館にて、特別展「ICUに眠るコレクション探訪」が開催されています。 今回の特別展では、本学の発展に寄与したドナルド・オスマー博士(1904-1995)、ミルドレッド夫人(1907-1998)より寄贈を受けた日本の美術工芸コレクション…
2020年1月8日(水)、大学礼拝堂において2020年新年大学礼拝が執り行われました。 北中晶子牧師(宗務部長代行)の司式で始まった礼拝では、参列者一同で讃美歌第410番「鳴かれし鐘の音」を斉唱、マタイによる福音書5章13-16節が朗読され、その後、日比谷潤子学長が年頭挨拶を行いました。 日比谷学長…
2020年度のオープンキャンパスの日程が決まりました。今後の開催予定は以下のとおりです。 皆様のお越しをお待ちしています。 東京・三鷹キャンパス 2020年3月20日(金・祝) 10:00~16:00 ⇒ 2月中旬エントリー開始予定。 2020年7月18日(土) 10:00~16:00 …