牧島かれんデジタル大臣によるゲストレクチャー開催
2月14日(月)、教養学部専攻科目「行政学」(担当:西尾隆・公共政策メジャー)のオンライン授業で、本学卒業生で現デジタル大臣/内閣府特命担当大臣(規制改革・行政改革担当)の牧島かれん氏を特別ゲストとして招き、日本のデジタル行政の課題や閣僚としての業務を中心にお話いただきました。約115名の学生が参加…
各種お知らせや、ICUに関するさまざまなニュースをご覧いただけます。
2月14日(月)、教養学部専攻科目「行政学」(担当:西尾隆・公共政策メジャー)のオンライン授業で、本学卒業生で現デジタル大臣/内閣府特命担当大臣(規制改革・行政改革担当)の牧島かれん氏を特別ゲストとして招き、日本のデジタル行政の課題や閣僚としての業務を中心にお話いただきました。約115名の学生が参加…
この度、本学三鷹キャンパスにて建設中の「新館(仮称)」の正式名称を決定しました。 日本語名称:トロイヤー記念アーツ・サイエンス館 英語名称 :Troyer Memorial Arts and Sciences Hall 名称決定にあたっては、教職員、在学生や同窓生に対して名称案を広く募集しま…
2021年12月10日世界人権デーに、ICUのSDGsの取組みを紹介するウェブサイトをオープンしました。 本サイトでは、SDGsに関する授業やイベント、学生団体の情報、学生発信によるICU生のための行動サイト等を掲載しています。 ICU SDGs Website 主なコンテンツ 学長のメッセー…
本学の秋休み期間を利用して、11月24日(水)から30日(火)までの5日間に、サステナブルな社会の実現に向けた次世代の金融プロフェッショナルの育成を目指した特別プログラム「Data Science in Finance」が行われました。 このプログラムは、今年4月に本学に着任した北野宏明オスマー記念…
11月4日(木)、第3回グローバル経営者レクチャーシリーズが開催されました。本レクチャーシリーズは、ICU大学院「責任あるグローバル経営者・金融プロフェッショナル養成プログラム」が主催し、企業の社会的責任を強く意識しながらグローバルに活躍する経営者の方をお招きし、直にその話を聞くことで学生の気づきと…
6月10日(木)、NSフォーラム*として、北野宏明・本学オスマー記念科学教授(本学卒業生、株式会社ソニーコンピューターサイエンス研究所代表取締役社長・所長)が「内閣官房新型コロナAIシミュレーションプロジェクトの経緯」と題した講演を行いました。 *NSフォーラム:本学の自然科学デパートメントが主催す…
教養学部ならびに大学院博士前期課程・後期課程新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。ご家族、ご親戚、ご友人の皆様にも心よりお祝い申し上げます。 国際基督教大学は、その名が示す通り、3つのミッションを持っています。学問、キリスト教主義、国際性への使命です。 1…
在学生の有志からなる翻訳プロジェクトが翻訳を行ったエシカル*の考えを学べる絵本『Are You Ready?: The Journey to the Veiled World(日本版:じゅんびはいいかい?名もなきこざるとエシカルな冒険)』(文:末吉里花、絵:中川学)が、山川出版社より8月24日(月)…
教養学部ならびに大学院博士前期課程・後期課程新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。また、ご家族、ご親戚、ご友人の皆さまにも、心よりお祝い申し上げます。 新型コロナウィルスによって社会や身体の健康が脅かされ、日本を含む多くの国々で感染拡大防止の措置が取られるなか、本学の入学式も残念な…
本学は高大接続プログラムの一環として、2019年12月~2020年3月の3カ月にわたり第一回 ICU Global Challenge Forum 国際関係ディベート」を実施しました。 このプログラムは学生一人一人が主体性を持って学ぶ本学のリベラルアーツの体験を通して、無限に広がる学問の世界の一…