NEWS一覧

各種お知らせや、ICUに関するさまざまなニュースをご覧いただけます。

学長主催講演会「音楽が世界の共通語だとは、どういう意味なのか?」を開催

公開日:2022年2月8日

2022年1月20日(木)、作曲家の笠松泰洋氏を講師に迎え、岩切正一郎学長主催の講演会「音楽が世界の共通語だとは、どういう意味なのか?」が開催されました。本講演会は対面とZoomのハイブリッド形式で行われ、約140名が参加しました。 この学長主催の講演会は、「現代社会とリベラルアーツ」と題したシリ…

2022年 新年大学礼拝

公開日:2022年1月14日

2022年1月12日(水)、大学礼拝堂において2022年新年大学礼拝が執り行われました。本年度も新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、間隔を保った着席およびZoom Webinarによるライブ配信も行われました。 北中晶子牧師(宗務部長代行)の司式で始まった礼拝では、参列者一同で讃美歌第411…

大学燭火礼拝

公開日:2020年12月20日

今年度の大学燭火礼拝が、12月17日(金)、オンライン配信によって執り行われました。 礼拝はこれまでの伝統に則り、大学礼拝堂にて学生音楽団体有志による聖歌隊とオーケストラ、ハンドベルの聖奏、宗教音楽センターが主催するオルガン講座受講生による奏楽が行われました。また、エスキルドセン学務副学長がクリスマ…

第24回人権セミナー「日常生活に埋め込まれた無意識な差別~マイクロアグレッション~」を開催

公開日:2021年12月20日

2021年12月10日(金)、第24回人権セミナー「日常生活に埋め込まれた無意識な差別~マイクロアグレッション~」が開催されました。このセミナーは、人権にかかわる啓発活動や相談活動を行っている本学の人権委員会と人権相談員連絡会が、毎年世界人権デー(12月10日)の前後に開催しています。 今年度は立命…

ディッフェンドルファー記念館東棟改修工事 竣工式および見学会

公開日:2021年12月8日

11月26日(金)、2021年4月から始まったディッフェンドルファー記念館(D館)東棟の改修工事が完了し、竣工式が執り行われました。 今回の改修工事では、「強く・用い易く・美しく」をコンセプトに、卒業生の思い出を継承し、W・M・ヴォーリズのモダニズム建築の意匠の復元をしつつ、一方、経年による劣化箇…

ICUにおける教育のベストプラクティス:成功する国際化 Successful Internationalization: Educational Best Practices at ICU 第3回目を開催

公開日:2021年11月26日

ファカルティ・ディベロップメント・プログラムの一環として、「教育のベスト・プラクティス」をテーマにしたセッションを本学の学修・教育センターとスーパーグローバル大学創成推進室が共同で一般にオンライン公開しました。 第3回目は2021年11月15日に岡村秀樹 自然科学デパートメント(物理学メジャー)教授…

「第2回 日中大学生オンライン交流」を開催

公開日:2021年11月12日

日中友好会館主催の「第2回 日中大学生オンライン交流」が2021年10月28日に開催されました。 日本の大学生19名と、中国の大学生20名が 「私の理想の働き方」をテーマに、自分が仕事を選ぶ上で重視する項目を5つ選択し、それを分析することで互いの価値観や人生観を浮かび上がらせました。 ICUからは8…

ICUにおける教育のベストプラクティス:成功する国際化 Successful Internationalization: Educational Best Practices at ICU 第2回目を開催

公開日:2021年11月12日

ファカルティ・ディベロップメント・プログラムの一環として、「教育のベスト・プラクティス」をテーマにしたインタラクティブなディスカッション・セッションを本学の学修・教育センターとスーパーグローバル大学創成推進室が共同で一般にオンライン公開しました。 第2回目は2021年10月18日に小澤伊久美 日本…

"Future of Education Webinar Series: Innovating Higher Education in Japan" オンライン開催

公開日:2021年10月27日

10月15日(金)、"Future of Education Webinar Series: Innovating Higher Education in Japan"が、本学の支援団体である日本国際基督教大学財団(JICUF)と、沖縄科学技術大学院大学財団(OISTF)との共催、在日米国商工会議所…

新入生リトリート2021

公開日:2021年10月21日

10月1日(金)、「新入生リトリート2021」が、オンラインで開催され、新入生528人が参加しました。 新入生リトリートは、当該年度の4月と9月の新入生を対象に、教員参加のもと ICUの理念やリベラルアーツ教育の理解を深めることや、ICU生としてのアイデンティティー形成のきっかけとなることを目的とし…