本学学生が第40回全日本学生ライフセービング選手権大会で優勝(女子サーフスキーレース)及び3位入賞(オーシャンウーマン)
2025年9月20日~21日に御宿中央海岸(千葉県)で開催された第40回全日本学生ライフセービング選手権大会(公益財団法人日本ライフセービング協会主催)にて、本学学生の松尾玲奈さん(教養学部3年、メジャー:メディア・コミュニケーション・文化、マイナー:経営)が女子サーフスキーレースで優勝、オーシャン…
各種お知らせや、ICUに関するさまざまなニュースをご覧いただけます。
2025年9月20日~21日に御宿中央海岸(千葉県)で開催された第40回全日本学生ライフセービング選手権大会(公益財団法人日本ライフセービング協会主催)にて、本学学生の松尾玲奈さん(教養学部3年、メジャー:メディア・コミュニケーション・文化、マイナー:経営)が女子サーフスキーレースで優勝、オーシャン…
国際基督教大学 トロイヤー記念アーツ・サイエンス館が、公益社団法人日本建築家協会(JIA)主催の「JIA優秀建築選2024」に選出されました。この賞は、建築文化の価値を広く社会に発信することを目的に、優れた建築作品を顕彰するものです。 トロイヤー記念アーツ・サイエンス館は、さまざまな分野を学ぶ学生や…
ICUレスリング部主将の橋本善永さん(教養学部3年、メジャー:経営学、マイナー:法学)が、2025年7月9日~11日に東京・駒沢オリンピック公園総合運動場体育館で行われた東日本学生レスリング選手権大会(春季大会)新人戦フリースタイルレスリングB70kg(東日本学生レスリング連盟主催)で第2位に入賞し…
7月13日(日)、茨城県鹿嶋市、鹿嶋ハイツスポーツプラザグラウンドにて、株式会社クラブジュニア主催「GREATEST CUP 2025 ULTIMATE NEXT GENERATIONS CHAMPIONSHIPS 東日本大会」が行われ、本学フライングディスク部「ICU WINDS」が女子部門3位に…
2025年6月22日(日)に開催された 日本会議通訳者協会(JACI)主催「第7回 JACI 同時通訳グランプリ」学生部門 にて、松田佳奈さん(教養学部3年、ダブルメジャー:メディア・コミュニケーション・文化、社会学)が優勝しました。 これは、通訳を学んでいる学生・社会人と、同時通訳者になって3年…
2025年、国際基督教大学は、文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援(SGU)事業」の総括評価「A」(十分な取組状況で事業目的が達成され、今後も持続的な発展が期待できる)を獲得しました。 本学は、「信頼される地球市民を育むリベラルアーツのグローバルな展開」を構想として掲げ、開学より取り組んできた…
2025年3月25日、大学礼拝堂において挙行した2025年春季卒業式にて、Friends of ICU賞の授与者紹介が行われました。 Friends of ICU賞とは、ICUの理念に照らし、優れた社会やコミュニティー活動あるいは国際活動を行った学生、教職員、または本学の関係者へ贈られるものです。…
令和6年度みどり戦略学生チャレンジ関東ブロック大会で、ICU環境チームが関東農政局特別賞を受賞しました。 今回受賞したICU環境チームは、本学教養学部4年の越智小文さん(おちさあや、メジャー:経営学)、平通恭介さん(ひらどおりきょうすけ、ダブルメジャー:環境研究、歴史)、中村ひなさん(なかむらひな、…
2024年12月15日、兵庫県尼崎市近松記念館にて開催された第10回尼崎落研選手権に本学教養学部2年の板垣明音(いたがき あかね)さんが出場し、優秀賞を受賞しました。 人間国宝の桂米朝氏が暮らした尼崎市で開催される今大会は、若い人の夢へのチャレンジを応援する取り組みの一つとして、大学生を対象として…
2023年7月13日付で、本学の岩切正一郎学長がフランス文学の理解と教育に貢献した功績により、フランス共和国から教育功労章オフィシエ級を受章しました。2025年1月15日にフランス大使公邸にて叙勲式が執り行われました。 教育功労章は、1808年にナポレオンによって創設され、フランスにおいて、高等教育…