NEWS一覧

各種お知らせや、ICUに関するさまざまなニュースをご覧いただけます。

本学学生が国際人道法ロールプレイ大会で優勝

公開日:2025年11月6日

2025年11月1日に東京大学駒場キャンパスにて開催された国際人道法ロールプレイ大会(※)で、本学教養学部4年の石岡紗織(いしおか さおり、メジャー:法学)さん、井上燎(いのうえ りょう、メジャー:国際関係学、マイナー:法学)さん、交換留学生(一年本科学生)のEleanor Kate Buckle(…

【訃報】岡村 秀樹本学教授が逝去されました

公開日:2025年11月4日

岡村 秀樹 本学教授(在職期間:2003年9月~現在)は、2025年10月28日にご逝去されました。享年61歳。ここに謹んで哀悼の意を表し、お知らせ申し上げます。 岡村秀樹氏は2003年9月に教養学部 理学科(当時)助教授として着任し、准教授、上級准教授を経て、2016年4月から教授。物理学およ…

高大接続・特別探究プログラム "ICU Dialogue for Tomorrow on Campus"(第1回)を開催しました

公開日:2025年11月4日

2025年10月25日(土)、今年度初開催となる高大接続・特別探究プログラム "ICU Dialogue for Tomorrow on Campus" を開催しました。 当日はあいにくの雨天となりましたが、全国から20名の高校生がICU三鷹キャンパスを訪れ、ICUならではのリベラルアーツの学びに触…

北陸先端科学大学院大学 谷池俊明教授によるNSフォーラム「カーボンニュートラル社会を目指す触媒とAIの挑戦」を開催

公開日:2025年10月22日

2025年10月16日、北陸先端科学大学院大学(JAIST)先端科学技術研究科教授 谷池俊明氏を招いてNSフォーラム「カーボンニュートラル社会を目指す触媒とAIの挑戦」がトロイヤー記念アーツ・サイエンス館で開催されました。NSフォーラムは、自然科学デパートメントが学外の研究者の最新の技術や研究を紹介…

根本かおる氏による講演会「国連創設80年 What can you do to make a difference looking ahead」を開催

公開日:2025年10月21日

2025年10月16日、元国連大使であり卒業生の吉川元偉特別招聘教授が大学院科目「国際関係と外交」において、ゲストスピーカーとして国際連合(以下、国連)広報センター所長の根本かおる氏を招き、「国連創設80年 What can you do to make a difference looking a…

森有正記念オルガン改修奉献演奏会を開催

公開日:2025年10月8日

2025年10月4日、改修後の本館4階に誕生した音楽ホールで森有正記念オルガン改修奉献演奏会を開催しました。一般向け、学内関係者向けに分けて開催した演奏会では、大学オルガニストの菅哲也、徳岡めぐみ、原田真侑の各氏がJ.S.バッハやクープランなどのプログラムを演奏。リニューアルした森有正記念オルガンの…

本学学生が第40回全日本学生ライフセービング選手権大会で優勝(女子サーフスキーレース)及び3位入賞(オーシャンウーマン)

公開日:2025年10月6日

2025年9月20日~21日に御宿中央海岸(千葉県)で開催された第40回全日本学生ライフセービング選手権大会(公益財団法人日本ライフセービング協会主催)にて、本学学生の松尾玲奈さん(教養学部3年、メジャー:メディア・コミュニケーション・文化、マイナー:経営)が女子サーフスキーレースで優勝、オーシャン…

【更新】教員採用情報

公開日:2025年10月1日

教員採用情報が更新されました。詳細は以下をご確認ください。 採用情報

本学トロイヤー記念アーツ・サイエンス館が JIA優秀建築選2024に選出されました

公開日:2025年9月30日

国際基督教大学 トロイヤー記念アーツ・サイエンス館が、公益社団法人日本建築家協会(JIA)主催の「JIA優秀建築選2024」に選出されました。この賞は、建築文化の価値を広く社会に発信することを目的に、優れた建築作品を顕彰するものです。 トロイヤー記念アーツ・サイエンス館は、さまざまな分野を学ぶ学生や…

【訃報】名誉教授 伊東 辰彦氏が逝去されました

公開日:2025年9月29日

本学名誉教授 伊東 辰彦(いとう たつひこ)氏(在職期間:1992~2019年)は、2025年9月27日(土) にご逝去されました。享年72歳。ここに謹んで哀悼の意を表し、お知らせ申し上げます。なお、ご葬儀は9月30日(火)午前10時より大学礼拝堂にて執り行われる予定です(お花料(香典)辞退)。 …