学生寮の避難訓練を実施しました
2025年11月8日(土)の早朝、本学では学生寮を対象とした避難訓練を実施しました。 この訓練は、地震や火災などの緊急事態発生時における適切な行動手順を実際に体験し、学生の安全確保を図ることを目的としたものです。多くの寮生が生活するICUキャンパスでは、毎年一度、全寮を対象に避難訓練を行っており、今…
各種お知らせや、ICUに関するさまざまなニュースをご覧いただけます。
2025年11月8日(土)の早朝、本学では学生寮を対象とした避難訓練を実施しました。 この訓練は、地震や火災などの緊急事態発生時における適切な行動手順を実際に体験し、学生の安全確保を図ることを目的としたものです。多くの寮生が生活するICUキャンパスでは、毎年一度、全寮を対象に避難訓練を行っており、今…
本学のクリスマス・年末年始休業に係るスケジュールは以下のとおりです。大変ご迷惑をお掛けいたしますが、緊急の場合は保安グループ(0422-33-3110)へお電話くださるようお願いいたします。 2025年12月24日(水)~ 2026年1月5日(月):クリスマス・年末年始休業のためオフィス閉室 …
10月31日(金)、本学キャンパス内で2025年度全学リトリートを実施しました。 今年のリトリートは、イベントを通じてICUがどのような大学かについて新入生に考えてもらうことをテーマにしました。 当日は講義でICUの歴史を振り返りつつ、卒業生たちの経験やメッセージを聞く企画、教室に分かれて新入生同…
2025年11月1日に東京大学駒場キャンパスにて開催された国際人道法ロールプレイ大会(※)で、本学教養学部4年の石岡紗織(いしおか さおり、メジャー:法学)さん、井上燎(いのうえ りょう、メジャー:国際関係学、マイナー:法学)さん、交換留学生(一年本科学生)のEleanor Kate Buckle(…
岡村 秀樹 本学教授(在職期間:2003年9月~現在)は、2025年10月28日にご逝去されました。享年61歳。ここに謹んで哀悼の意を表し、お知らせ申し上げます。 岡村秀樹氏は2003年9月に教養学部 理学科(当時)助教授として着任し、准教授、上級准教授を経て、2016年4月から教授。物理学およ…
2025年10月25日(土)、今年度初開催となる高大接続・特別探究プログラム "ICU Dialogue for Tomorrow on Campus" を開催しました。 当日はあいにくの雨天となりましたが、全国から20名の高校生がICU三鷹キャンパスを訪れ、ICUならではのリベラルアーツの学びに触…
2025年10月16日、北陸先端科学大学院大学(JAIST)先端科学技術研究科教授 谷池俊明氏を招いてNSフォーラム「カーボンニュートラル社会を目指す触媒とAIの挑戦」がトロイヤー記念アーツ・サイエンス館で開催されました。NSフォーラムは、自然科学デパートメントが学外の研究者の最新の技術や研究を紹介…
2025年10月16日、元国連大使であり卒業生の吉川元偉特別招聘教授が大学院科目「国際関係と外交」において、ゲストスピーカーとして国際連合(以下、国連)広報センター所長の根本かおる氏を招き、「国連創設80年 What can you do to make a difference looking a…
2025年10月4日、改修後の本館4階に誕生した音楽ホールで森有正記念オルガン改修奉献演奏会を開催しました。一般向け、学内関係者向けに分けて開催した演奏会では、大学オルガニストの菅哲也、徳岡めぐみ、原田真侑の各氏がJ.S.バッハやクープランなどのプログラムを演奏。リニューアルした森有正記念オルガンの…