NEWS一覧

各種お知らせや、ICUに関するさまざまなニュースをご覧いただけます。

ICU Peace & Reconciliation Weekを開催しました

公開日:2025年7月18日

2025年6月2日(月)から8日(日)まで、本学初の試みとなるPeace & Reconciliation Week(P&R Week)が開催されました。学生や教職員が持ち寄った講演、ワークショップ、映画上映、原爆展示など多彩な企画が学内各所で連日実施され、学内外から延べ400人以上が来場。戦後80…

初の海外開催・南太平洋フィジーにて国連研修

公開日:2025年5月16日

外交・国際公務員養成プログラム(DIPS)の枠組みでの集中講座(大学院科目QPPI528 国連研修:持続可能な開発)として2021年から毎年行われてきた国連研修。2025年3月はJICUFの助成金を利用し、初めてキャンパスを離れ、多くの国連機関が南太平洋地域事務所を持つフィジーで開催しました。 8人…

外務省事業「対日理解促進プログラム(JENESYS)」の大学訪問受入れ

公開日:2025年3月7日

アジア・太平洋地域の優秀な青年を対象に、日本に対する関心と理解を向上させるために外務省が実施している対日理解促進プログラム(JENESYS)。 このプログラムでで招へいされたマレーシアのさまざまな大学からの若手職員9名とメディア関係者3名が2025年2月19日にICUを訪問しました。 マーク・ウィ…

ドラガン・ボグダノフスキ駐日北マケドニア共和国臨時代理大使が来訪

公開日:2025年1月27日

2025年1月22日、ドラガン・ボグダノフスキ駐日北マケドニア共和国臨時代理大使がICUに来訪し、ディッフェンドルファー記念館西棟で開催されていた民族誌展示「古今東西」(会期:2025年1月20日~24日)を岩切学長とともに見学しました。 この展示は、本学教養学部4年のベンジャミン・オースさん(メ…

サービス・ラーニング留学生プログラム(Japan Service-Learning Program)を実施

公開日:2024年12月23日

12月3日から12月18日の2週間、Japan Service-Learning Program(JSL)を実施しました。今回は、インドのレディ・ドーク大学、フィリピンのシリマン大学から各2名の学生が来日し、「地域の教育現場におけるサービス活動」と「ICUキャンパスを拠点とした環境プロジェクトへの参…

国際基督教大学・三鷹市スポーツと文化財団共催事業 親子野外キャンプ教室を実施

公開日:2024年12月18日

11月30日に国際基督教大学・三鷹市スポーツと文化財団共催事業 親子野外キャンプ教室を実施しました。本イベントは小学生低学年を主な対象とした親子参加型の野外キャンプ体験教室で、当日は、子どもたちとその保護者 合計45名がプログラムに参加しました。 本イベントは環境省が主導する「自然共生サイト」にも…

ICU地域連携イベント【にしみたか学園三鷹市立第二小学校がICUを訪問】

公開日:2024年12月13日

2024年11月8日、三鷹市立第二小学校の児童(6年生) 129名及び引率の教諭4名をキャンパスに受け入れました。本イベントは児童のキャリア教育の一環という位置づけで企画が始まり、ICUの学生団体「Manabi-ai」やオープンキャンパスで活躍する学生スタッフの協力を得て実現しました。 イベントは…

2025年度「ICU国際サマープログラム」参加者応募受付開始

公開日:2024年12月10日

2025年7月、3回目となるICU国際サマープログラムを開催します。2024年度は、8か国30大学からの海外学生40名とICU生25名、計65名が参加しました。世界中の日本語学習者と日本研究を専攻している(又は興味がある)ICU生を募集します。 本プログラムは、以下二つのコースで構成されています。…

東京三鷹ロータリークラブからワイヤレスガイドシステムの寄贈を受けました

公開日:2024年12月5日

11月25日、東京三鷹ロータリークラブよりキャンパスツアーなどに利用できるワイヤレスガイドシステム(10個セット×3)の寄贈を受け、贈呈式が行われました。 東京三鷹ロータリークラブは、日頃より三鷹で活動する団体などに物品等の寄贈を行っています。今回は三鷹市において環境に貢献する活動を行っている団体…

ICU英語教育実践研究会(AFLT)が松阪市の中学校で英語ワークショップを開催

公開日:2024年12月3日

2024年11月27日、ICUの学生任意団体「ICU英語教育実践研究会(AFLT)」が、三重県松阪市とICUとの包括連携協定(2022年締結)にもとづき、松阪市立久保中学校にて中学1年生 6クラス(約220名)を対象に、英語ワークショップ「ICU AFLT English Workshop at M…